
springfirld
▼所有車種
-
- COLLEDA 125SL
なぜかスズキのバイクが寄ってくる体質らしく、鈴菌ファームだの菌床栽培だのと名誉だか不名誉だかわからないあだ名を賜ったりしております。最近はバイク歴10年未満のクセして自分より年上のボロっちくて安い小排気量に御執心。
〈バイク歴〉
ホンダ ズーマー
スズキ GSR400
スズキ DF200E
スズキ TS200R
スズキ TL1000R
スズキ F50スーパーフリー
スズキ グース350
スズキ A100
スズキ TL1000S
スズキ ハイ
スズキ バーディー50(BA42A 14インチになってからのやつ)
スズキ SV650S
スズキ ハイアップ
スズキ DR125S
スズキ RH250
スズキ バーディー50(BA41A 17インチのやつ)
スズキ コレダ125SL




リアルが忙しかったのと普段はTwitter(現X)の住人なのでなかなかこっちの投稿頻度が落ちてしまってました。反省せねば!
さて、仕事以外ではバイクに乗ったり温泉行ったりキャンプ行ったりバイクやオンボロジムニー修理したりと普段通りの生活でしたが、特筆すべきはコイツ。お盆休み中に新しい仲間が増えました(xヶ月ぶりn回目)。もういい加減にしろ。何台拾ってくるんだ。
コレダ125SLです。よりにもよって安心できない年式の馬蹄型ライト!今までは67年式のA100が最年長でしたがコレダはそれを上回り62年式だそう。スーパーフリーと合わせて馬蹄型が3台になってしまった・・・。
ツッコミどころ満載なバイクでして、タンクキャップはただのゴム栓だわニードルバルブとフロートはフロートチャンバー側にあるわキャブの中サビできったねぇ・・・のはいつものこととしてインシュレーターはビリビリだわ燃料コックから燃料滲みっぱなしだわとサッと見てもなかなかいい状態でした。こんなでもエンジン実働でした。
某Yオクで落札したんですがやっぱりこういうのはですね、みんな手を出さないんですよ。ですがこういうヤバそうとなんとかなりそうの狭間に首突っ込んでみると安くていいバイクが手に入るんですね。匙加減が大事です。いくら安くてもモノにならなければどうしようもない。不人気なド珍車であればあるほど低価格でもなんとかしようのある個体がゴロゴロしてます。おいでませ珍車道。
さてこのコレダがちゃんとモノになったのか⁉︎乞うご期待!まあこのまま投稿続けるのですぐ判明します。