




第15戦カタルーニャGP
がんばれクアルタラロー❗️❗️
ぬぐ〜、5位か
あわよくばポディウムを期待したんだが残念❗️
しかし、ドカ、KTMの2台の後ろの5位だからな😤
HONDAと比べてもコーナーからの加速や
ストレートで劣勢なのがハッキリ分かる😭
それでも最後にマリーニを交わしたのは
格の差を見せつけたな😄
月曜日にV4エンジンのテストがあったそうだが
結果はどうだったんだろうか❓️
0.5秒落ちならすぐに実戦投入だとか言っていたけど
来期のためにすぐに全機V4エンジンで参戦してしまえ❗️
と思ってしまう🤔
がんばれYAMAHA❗️
小椋も6位入賞 すごい❗️🎊🎊🎊
クアルタラロ、堅実な走りで5位入賞「タイヤに気を配れた」リンスはリタイア/第15戦カタルーニャGP(AUTOSPORT web) | 自動車情報・ニュース - carview!
https://share.google/BIE8RcfVC1hTjCSO6
9月7日、2025年MotoGP第15戦カタルーニャGP MotoGPクラスの決勝レースがカタロニア・サーキットで行われ、モンスターエナジー・ヤマハMotoGPチームのファビオ・クアルタラロは5位でフィニッシュ。アレックス・リンスはリタイアで終えている。
クアルタラロが2位表彰台を獲得したスプリントから一夜明け、晴天で迎えた決勝日。気温28度、路面温度41度とタイヤに厳しいコンディションで決勝レースがスタートした。2番手グリッドのクアルタラロは、スタート直後に2台に抜かれ、4番手でオープニングラップを終える。序盤はエネア・バスティアニーニ(レッドブルKTMテック3)と4番手争いを展開するも、レースペースが上がらず徐々に離されてしまう。
その後、ヨハン・ザルコ(カストロール・ホンダLCR)とルカ・マリーニ(ホンダHRCカストロール)のふたりにオーバーテイクされて7番手に後退。しかし、ザルコが転倒したことにより6番手でレースを折り返す。その後はタイヤマネジメントに徹したこともあり、終盤までこう着状態が続いた。残り2周でマリーニをパスして5番手に上げると、最後までポジションを守り切って5位でチェッカーを受けた。
一方のリンスは、ライバルのグリッド降格ペナルティにより19番手グリッドからスタート。1周目で18番手にポジションを上げると、序盤の上位ライダーの転倒やペナルティ消化により、7周目までに13番手に浮上する。入賞圏内を走行してたリンスだったが、15周目の最終コーナーで転倒を喫してしまい、リタイアで終えた。
ヤマハ勢においては、プリマ・プラマック・ヤマハMotoGPのミゲール・オリベイラが9位、ジャック・ミラーは14位でフィニッシュし、ダブル入賞を果たした。
ファビオ・クアルタラロ(決勝:5位)
「昨日のスプリントレースはバトルもあって楽しめたけど、今日はあまりそういった展開は無かったね。レース序盤はとても厳しかった。ルカ(・マリーニ)はタイヤを使い切ってしまったけど、僕らはタイヤに気を配ることができたし、そのおかげで最後に彼をオーバーテイクできた」
「ブレーキングとかのすべての場面で守備的に走ったのは、とてもいい経験になったよ。だから悪くないレースだったと思う。レースウイークは厳しいスタートだったけど、いい形で終えることができたね」
「今日のリザルトは“現実的なポジション”で自分の予想通りだった。ただ、トップ勢にはもう少し近づけると期待していたけどね。今後もコンディションがパフォーマンスにどう影響するかをより理解するために取り組んでいくよ」