kuni-takuさんが投稿した愛車情報(VTR)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(kuni-taku+リアブレーキに続いてフロントのOH。 な)
  • kuni-takuさんが投稿した愛車情報(VTR)
    kuni-takuさんが投稿した愛車情報(VTR)
    kuni-takuさんが投稿した愛車情報(VTR)
    kuni-takuさんが投稿した愛車情報(VTR)

    リアブレーキに続いてフロントのOH。
    なのにマスターを壊しました。。。

    分解時点でマスターのコーティング剥げとサークリップの錆が気になってました。
    ハウジング側はぱっと見大丈夫でしたが、サークリップの溝の一部がヤケに浅いのも気になる。

    全て綺麗に磨き&洗浄。簡単にマスターのエア抜きしてから組みエア抜きを始めましたが、途中からリザーブタンクに切り粉が浮き始めてきた。
    抜いた新品のフルードもやけに汚い。そして何度やっても圧が一定以上に上がらない。そして嫌な摺動音。。。ちゃんとグリスアップしたんですが。

    プライマリーが死んでセカンダリーから効くような握り感。
    ウチの子は1系統ですけどね(汗)

    一度バラすと2枚目の写真と同じような雰囲気のピストンが出てきた。中を削ってる様子が伺えます。
    ヘタってるハウジングに対してエア抜き初期に早く摺動させすぎたのがいけなかったかも?
    他にもバンジョーの締結部分で漏れた(下やった後に上も)せいで、エア抜き祭りがたたってぐったり。こんなとこで漏れたのも初めて。

    来週もう一回頭冷やして見てみます。
    どうせならラジアルに買い替えかな。

    バイク買取相場