いわさきさんが投稿した愛車情報(GIXXER 150)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(いわさき+納車して3ヶ月、慣らしも初ツーリングも終)
  • いわさきさんが投稿した愛車情報(GIXXER 150)
    いわさきさんが投稿した愛車情報(GIXXER 150)
    いわさきさんが投稿した愛車情報(GIXXER 150)
    いわさきさんが投稿した愛車情報(GIXXER 150)
    いわさきさんが投稿した愛車情報(GIXXER 150)
    いわさきさんが投稿した愛車情報(GIXXER 150)
    いわさきさんが投稿した愛車情報(GIXXER 150)
    いわさきさんが投稿した愛車情報(GIXXER 150)
    いわさきさんが投稿した愛車情報(GIXXER 150)

    納車して3ヶ月、慣らしも初ツーリングも終わって、艤装と細かい電気系の修正も終わったので書き込み。

    電装系は、アマチュア無線機のFTM10s。ツーリングクラブの時はアマチュア無線で連絡取り合っていた…30年前はBluetoothとか無かったからね(^^)。今は、ステレオとインカムとして使っています。バッテリーを心配しなくて良いので、有線でケーブルの取り回しが悪くても我慢…ペア買うとそこそこするからねBluetoothインカム。スマホホルダーはカエディアで、充電機能付き。先日のツーリングで、充電しながら音楽が聴けなかった(充電しなければ聴ける)ので、FTM10sへの音楽入力システムをBluetooth受信機を使う方法に変更。ハンドルに付けたポーチの中にそれらが入ったます。
    タンクキャプの周囲は、タナックスのバインドシステムが使えるようにステーを…自作。磁石使わなくて良いタンクバッグの走りだよね…これももう20年くらい使ってるのか。
    フォークカバーは実用性よりも見栄。補助灯はFCLのバイク用…前のイナズマの時はほとんど使って無かったけど、今回はもったいないから夜走る時はガンガン使ってる…流石に明るい、規定どうりの照射範囲なので足元しか照らさないけど。シートのクッションは、座り心地はソフトになったけど足付きが犠牲になったし、長時間使うとやっぱりお尻は痛くなる。
    フロントカウルはデイトナに、中華のアドオン。アドオンのおかげで高速道路でもそこそこ効果が出るようになった。
    ETCはメーターカバーにアンテナを内装。最初はヘッドライト上につけてたけど、両面テープではイマイチ安定しなかったので…。
    リアボックスはイナズマから持ち越し。リアキャリアはエンデュランス。積載重量かキジマやデイトナより大きかった…ヘルメットホルダーはデイトナのダイヤルタイプで鍵のを減らしました。
    それと、セキュリティでGPSトラッカー。

    …さて、ソロが多くなって来たので、ドライブレコーダーをどうしようかなと思案中。

    バイク買取相場