
たまづさ
1JK(どうやら2型だったらしい)
長めの距離を走るとリッター30キロ行きます。
いままで乗ってきた車種は、ほとんどが
人からの紹介により購入しました。
新車で購入したことも、殆どありません。
車種を狙って購入したことも無いです。
ネイキッド250が欲しくて、SRV250か
SRX250いいなあって検索してたら、
職場の同僚から今の車種を偶然
どう?って話が来ました。
WOLF125、RZ250Rなども検討してました。
TRX850やFZ750にも憧れがあります。
磨くのが好きで、
ヤマハ車が好きです。
バイク歴
ヤマハGT80
ヤマハJOGCY50
ホンダリード50S
ヤマハRZ250(4L3)
ヤマハXJ600S
ホンダリード90
ヤマハSRX-6(2NX)




おお!無事緑に光ってる!
ゲート通過を試してみようっと。
もう一つ、シートバック(ヘンリービギンズ)
を購入しまして。
装着して走ってみたくなりました。
ETCの恩恵を感じられるよう、複数路線を、、
関越練馬ICからゲートを恐る恐る…
ガシャコン!
開いた!(あたりまえか😅)
ずっと有人でカード払いしてたからなんか感動。
というわけで、鶴ヶ島JCTから
圏央道八王子方面へ
八王子JCTから中央道高井戸まで
走って来ました。
シートバックもズレずにいい感じです。
カッパ、水筒を入れてもまだ余裕があります。
途中、石川PAで八王子ラーメンいただきました。
ご馳走さまです!
124km
DH-723



