
ももた
2021年6月普通二輪デビュー。
香川県育ち、愛知県在住。
東海地区をトリッカーでトコトコ走ってます。
スズキ|Verde→ホンダ|Little Cub→ヤマハ|tricker








今日は一人で富山県富山市、立山町へ。
有峰林道(有料舗装林道)を走ってきました。
早朝出発して、霧の中41号線を北上。
高山市神岡から東谷料金所を通って有峰ダムへ。
途中扉のついたトンネルがあったり、ダムの近くでは薬師岳がきれいに見えたり。
林道は見晴らしはほとんどないけど、舗装されていて走りやすい。
有峰ビジターセンターへ寄り道。
野生動物がたくさんいる地域なのでクマに注意!のパネル。ダム展望台にはたくさんのお猿たち。
林道を富山側に出て、称名滝へ。
落差350mの大迫力。橋では天然水のミスト。
滝までの上り坂と階段で体力消耗。疲れた…。
次は「おおかみこどもの雨と雪」のモデルになったお家に行ってみる。いい雰囲気の古民家。
地域のコミュニティの場になっているのかお子さんがいっぱいいて、早々にお暇。
何気ない道から見える立山や海、稲刈りの景色がとてもきれいでした。
山の上は20℃前後で肌寒い。
少しずつ日も短く秋らしくなってきました。