
プイタン
新型台湾BW'Sを手に入れてからソロツー&林道遠征にどハマりしてしまいました。
以前は大型バイクでは誘われたツーリング程度、二種スクーターは通勤買い物、オフロードは近場だけでした。
’24/12 VFR800とRX125を手放し、高速も林道も走れるイタリアン冒険バイク、ファンティック キャバレロ エクスプローラーを入手しました!
TLMは登山バイクなので手放せません^_^
バイク全盛期世代ではないですが、当時のバイクも大好きで、オンでもオフでも大型でも小型でも、のんびりではなく興奮する走りが楽しめるバイクが好みです。
他人と被らないというのも重要かな。
中身の薄い一言投稿じゃなくてブログ風の投稿を心掛けてます。
ツーリングの参考になる投稿が見たいのでポエマーや写真だけにこだわる情報発信の無い人、バイクと関係の無い投稿ばかりの人は敬遠します。








今日は舞鶴まで大人の教養ツーリングに行って来ました!
海軍記念館は今日だけ奥の方が立ち入り禁止だったり自衛隊御用達の水穂食堂もやっておらず残念😥
海軍カレーが食べたかったので近くの「しらね食堂」へ。
テッパンカレー1500円と少しお高いですがなかなか美味しかったです👍
そして「舞鶴引揚記念館」に到着。
シベリア抑留について色々と展示がされていて学ぶことができます。
-30℃の世界って冷凍庫より寒いやん🥶
しかも労働キツいし配給少ないし生きて帰ってきた人達は凄い生命力ですね〜
最後に引揚桟橋に寄ってから帰りました!