
nobi
「事故らずに家族のもとに帰る」が自分との約束。
右折待ちの対向車は急に曲がるかもと思いながら交差点に進入しています。すり抜けなんてとんでもない!臆病上等です。
「いのちだいじに」「ゆっくり走ろう ちばのみち」
週末にときどき房総半島をゆっくり暴走しています。
20代の頃、ST250Etypeに乗っていました。おじさんになってリターンし、スクーターの修行期間を経て、現在ジクサーに乗っています。2025年式、不人気でレアな赤黒です。
ST250Etype → アドレス110→ジクサー250



スクリーンをつけたので試運転に行きました。
見た目はアドベンチャー感が出たので良しとして、風防としてはイマイチ。
胸への風は確かに減ったけど、代わりに首元から上への風量が増えて、風切り音がやかましくなりました。風防の有り難みが増す冬になれば、首元への直撃は逆効果になるでしょう。どうしたもんか。
ついでに、このスクリーン中華製なんですが、工作精度がひどくて少し手を加えないと組み付けもできない代物で耐久性も甚だ怪しい。ツーリング先で破断とかやめてほしい。
そんなわけで、パーツは日本メーカーに限ると当たり前のことに改めて気付かされたわけです。