
しいのいいの
超暗黒ブラックな会社への
通勤の足を確保したらバイクでした。
それがバイクとの出会い。
労働基準監督署のおかげで、
仕事が暇になってツーリングにはまり、
ツーリング情報を探していてBikeBrosに行きつきました。2015年のこと。
基本、ソロ。に見えるかもしれませんが、
思い付きで出かけてるだけです。
一声頂ければ、迎撃・合流・お見送りなど
マスツーも大歓迎な感じです。
バイクを弄る素養と度胸はありませんが、
乗る乗らないにかかわらず、バイクを愛する人が
増えたらいいなあと思っています。
好きなものは、天然の水、澄み渡る空気、コーヒー。
お金と時間をかけるものは、バイクとカメラ。

ラー・コー・コー・ツー
今日は、天気が悪そうだったので、家でおとなしくお休み。
それは、昨日までの予定。
朝6時に外見てみたら、スコーンと青空が・・
結局、頑張って2度寝はしたものの、昼から走り出しました。
お昼ご飯と、コーヒータイムをバイクと一緒に過ごします^^)v
あ、豆も切れたからコーヒー豆も買いに行こう。
お昼ご飯は、奈良県は郡山市で大好きなとんこつラーメン。
そして近くのカフェで、食後のコーヒー。
締めは大阪市でコーヒー豆&カプチーノ。
ラーメン&コーヒー好きの
名付けて、「ラー・コー・コー・ツー」かましてきましたヽ(^∇^)ノ
上の写真は、本日最後に寄った
「TAKAMURA WINE & COFFEE ROASTERS」
という、カフェ併設の酒屋さんです。
コーヒー豆の調達に寄りました。はい、酒屋さんなんです^-^)b
ここの豆、香りが良いんです。香りが立つんです。
100g1000円を超える豆も多いですが、店頭の特売品はお買い得。
今日買ったのは100g520円。
フツーの値段で自家焙煎&突き抜ける美味しさです。
いいんですか!そんな値段で!な感じです^^)b
元々ワインの輸入販売が専門のお店ということで、
味・香りにこだわり抜いた豆を提供してくれます。
そして、なによりおススメは、店頭で淹れてもらう「Drip Coffee」350円(Sサイズ)。
好きな豆を選ばせてもらえます。(今日はカプチーノいただきましたがw)
「Specialty Coffee」なら、3000円以上の買い物でタダになります。
買い物してからの「Specialty Coffee」ってのもおススメです。
(それでも、今日はカプチーノいただきましたw;;)
立地は大阪市内ですが、幹線から入り込んだところなので、
テラス席から埋まるような平和な所です。
以下、写真にて。
なんか、順番逆。コーコーラーツーになってますがお許しを^^;;
ラーメンのくだりは、偏った趣味になっています。目をつぶってくださいw