
はゆと
秋田市在住、おじさんライダーです。
ほとんど、ソロです。
たまーに、仲間たちと走るかな。
旅とお酒の記録として書いています。
愛車履歴
スズキ(不明) アドレスちゅーん ~1年所有
ホンダ('88) CBR250R(ハリケーン2)~2年所有
ホンダ('94) XLR250 BAJA~10年所有
ドカティー('96) モンスター400~2年所有
ドカティー('96) 900ss ~4年所有
現在
ケーティーエム('02) 640 DUKE~現在










令和7年8月30日(土)
今日は夜間明け休み。
夜間が少し早く終わったので ラーメンを食べに……
土日限定で午前0時からやっている「大地」へ。
夜中は初でした。
こんかいは、限定のスーラータンメンを食べる。
アツアツだがうまい。
一旦、睡眠をとり体力回復を目指す。
次はバイク🏍️に乗り換え、
秋田市→南由利原(花立牧場へ)
→法体の滝(ここまでの道を走りたかった)
→「たかしょう」にて昼ラー
途中、大曲に向かう車の多いこと。
そう、今日は「花火大会」なのです。
→大内→大正寺→秋田市
時間がなかったので、そのままバイク🏍️で
約束の場所へ!
用事を済ませると、ボルトを落としてきたようで
バイク屋へ直行。そこで、バイク話が盛り上がり日は落ちるのでした。
そこで話しをした方は、
午前中は田代で「車の旧車会」~午後から旧空港跡で「二輪の旧車会」と言っていたが、タフな方だ。
その人が乗っていたのは、
「ドカモンS4R」996と言っていたなー。
クラッチがうるさい👂💥と言っていたが、現車を見て納得。
クラッチカバーに穴を開けたやつ(当時は、流行ったものだ)
そりゃ~あ、うるさいはずだ(笑)
懐かしのテルミの音。
荒々しい加速。昭和を感じる懐かしさがあった😁
わたしはというと、
気になったイベントは、「KTMの試乗会(インポート車合同試乗会)」と「二輪の旧車会」
KTM の試乗会は、以前乗ったことがあったので「まっ、いいか~」というのと、お友だちが旧空港跡地に行くと言っていたので、ご一緒させていただくので、そちらに行くことにした。楽しみだ✨
31日(日)はイベントの集中した日だな、とかんじた。
夜は、ひさびさの日本酒「ゆきの美人 貴醸酒」を飲んだ。
禁酒をしてみたが、二週間越えならず。
味はというと、
ほのかな発泡があり意外性がある。
今まで飲んだ貴醸酒のような甘さはなく、スッキリしている。甘いと思って買ってきたので、ガックリ😖⤵️
どちらかというと、純米酒に似た「米の甘さ」が際立つお酒。
これだったら、わざわざ貴醸酒を選ぶ必要がないと思った。
6時間後はイベントに行くための集合時間。
もうひと眠りしようかな、(爆)