
ヒデさん
▼所有車種
-
- MONKEY
16歳から32歳までに所有したバイクが、役45台
中にはロードレーサーやモトクロッサー、輸出モデルなど多種多様
32歳でアフリカに渡り、約10年間アフリカや中東などの奥地で働き、42歳で帰国し国内の仕事に復帰
またバイクに乗りたくなりSRX250やXT125、セローなどを乗ったのですが子育ての為に一旦またバイクを降り、娘が大きくなって娘も中型免許を取り、バイト先のオーナーからYBR250をもらったので、娘と一緒にツーリングができると良いなぁと、バイクを物色
本当はDトラッカーとかに乗りたかったけど、歳だしノンビリ走れる方が良いかな?とバンバン200を破格値で譲って貰い、現在レストアしながら乗ってます
念願の娘とのツーリングにも行けたので満足しています





驚きにも程がある 😮
昨日 バックファイヤーした時にインマニの取り付け部辺りに青い火花が見えた と書き 今朝インマニを外しガスケットやインシュレーターなどを点検したが インマニとキャブレターの間に入れていたインシュレーターが割れて一部が欠損しOリングも伸びて切れていたのを確認したのだが 先ほどインマニを見たら 結構大きな穴が開いている
おそらく製造工程で出来た巣(鋳造時に出来る空洞)がバックファイヤーの圧でかろうじて塞がっていた部分が壊れ表裏が貫通してしまったものと思われますが 走行中は特にスローが不安定とかでは無かったので 帰宅後のアイドリング時に貫通してしまったのではないかな?
インマニとインレットポートとの合わせ目にはガスケットが入っていて火花が出るような隙間は無いはずなので なんでそんなところから火花が出たのか疑問に思っていたので 他の部分からと判りちょっと納得😅
おそらくインシュレーターの割れは 多分取り付け時にOリングがズレ そのまま知らずに取り付けボルトを締め付けたので 割れたものと思われます
しかしまぁ 毎日毎日 書くネタが次々に途切れず出て来るのは何故なんだか
驚きにも程があるぜ!