
哲人
55歳のおっさんライダーです。
高校2年生の時の、ヤマハのYSR50からはじまり、→ヤマハジョグ→カワサキAR80→ホンダクラブマン250初期型→カワサキエストレア250→ホンダX4→カワサキW650→スズキバンディッド1200→バンディッド1200Sファイルエディション→ヤマハFJR1300→隼→XJR1300
そして、現在は、ヤマハボルト950と、ヤマハMT-07と、カワサキKSR110に、乗っています。
長女も、大型自動二輪免許を取得!
親子ツーリングか、ソロツーリングが多いですね。
これからも、安全に、一年でも長くバイクを、楽しんでいきたいなあーなんて、思ってる今日この頃です。






早朝ツーリングで、以前から行ってみたかった、八女市立花町の「松尾弁財天」まで、走ってきました。
途中かなりせまい道が続きましたが、この小さいバイクだと、逆に楽しくワクワク、もっと険しい道がないかなあーなんて思いながら走ってきました。
松尾弁財天は、とてもおもむきがあり、厳かな神社でした。今年は巳年なので、蛇の化身の弁財天さまにお詣りが出来て、良い一日になりそうです。