
takupapa
50歳にして昔の夢を叶えるために、普通→大型と免許をとったのが、平成30年。家族からも『趣味ができてよかったじゃない』。冬はひたすら雪解けを待ち、なんなら少し道路が乾いたらmonkeyで近所をパトロール。春からは近間のcafe探しと、CB1000Rでのツーリング兼蕎麦屋巡りに可能な限り精を出すおじさんです。カワサキさんから例のにーごーヨンパツが出た時にほしくてうずうずしだし、その後Vガンマが手に入りそうだったのにタッチの差でチャンスを失った時、代わりに(いや、代わりじゃない。こちらがむしろ本命じゃ)手に入れたMC22がたまらなく面白く、今はゾッコンLOVE??状態。でも、まだアレもコレも欲しい…。今回縁あって1000Rとサヨナラし、デイトナ 675に入れ替え。でも、1000Rは好きなまま。なんならまた、買い戻したい。えーい、宝くじよ、当たらんかいっ??






昨日のハナシ😅 今の北海道はまさに三寒四温😱 ちょっと暖かいとすぐに寒く(今日は雪も降りやした)なる。だから、僅かの☀️を狙っておバイクに乗る🏍 昨日も例の基地までバビューン‼️ あっちのアングルがいい、いや、この角度が最高だなど、周りの人が見たら『こやつ何やっとる』とでも思われそうな感じで赤猿くんを激写👍 ホントは基地に行く前に地元のcafeに行っていたんだけど、そこは、臨時休業中。例のコ○ナだ🤬 勘弁してくれよ、と思いながらの基地到着だったので、憂さ晴らしのcocoaなんぞを飲んでやり、そー言えば、赤猿くん用の、何かいいステップとレバー(リアブレーキとシフト)がないかいなとリアブレーキを見やり(多分大概のバックステップは、タケガワのトラッカーマフラーだと干渉する?)。ひとしきり寒ーいお散歩を楽しんでご帰宅すると、何やら我が家のお二人様が、暇しとる。んじゃ、メシでもどーだいということで、一度行ってみたかった旭川郊外(かなり郊外)のcafe、mapさんへGO💨 行ってビックリ、メチャ混みでした😱 んでもなんとか入れて、めでたくランチ❣️ ワンプレートのチキンメイン❣️ 大変美味しくいただき、株を上げ(実はカミさんが既に一度ランチ済みでお墨付きだったんですが…)させて頂きました✌️