
T
北海道に住んでいます。
バイクブームだった80年代に青春を過ごしたおかげで、DNAレベルにバイク愛が刷り込まれました。16才の細胞に流れ込んだままです。
僕の人生はRZ50て始まり、GPZ900Rによって方向付けされました。それは、いまだに続いているようです。
直列4気筒エンジン以外にバイクの価値を見出せない男だと思っていたのですが、癖のあるVツインに乗り出したのは自分でも驚きです(歳かな?)
Kawasaki信者ですが、カワサキオンリーという訳ではないのです。
バイク歴
RZ50
GSX250S刀
CB400SF
ZZ-R400
GPZ900R(現)
ZX-11
スポーツスターXL1200S
K1200R
ZRX1200R(現)
Z900RS
V7Special(現)
よろしくお願いします。

今日は用事があり午後有休です。
とっとと用事を終わらせて、少しだけV7Specialを走らせる。
縦置き空冷V型2気筒OHVシャフトドライブ。
まるで呪文の様なこのエンジンと駆動方式。
麻薬のように中毒性があるんだよねぇ。
同じような作りのハーレーはそんな事なかった。それどころか当時の自分には合わなくて、あっという間に乗り換えてしまった。
グッチのVツインは違うんだよね。シャフトドライブもあるとは思うんだけど、なんでしょう?
決定的に違うのはエンジンがレッドゾーンまで綺麗に回り切るところですね。それどころか、高回転では振動もフリクションもなくなって、ハイカムが入っている直4のように軽々と回る。
あるYouTuberが言っていた。モト・グッツィは変態たちの魂の最終処分場だって。
確かにその通りだよ。