
最西端
▼所有車種
-
- Super Cub 90
四国の西の端で、バイクに乗り初めてあっという間に半世紀。初めて乗ったバイクは、親父のカブ。
高校生のバイク事情が悪化する中、バイクに乗れるからって離れた学校で寮生活。バイクのためにバイトに精を出し、初めて買ったバイクがハスラー。
それから途切れながらいろいろ乗り継いで、またカブに帰ってきました。
リタイア前、地元佐田岬には全国から多くのライダーさんが立ち寄ってくれるのに、何も記念に持ち帰ってもらう物が無かったので、オリジナルのステッカーや缶バッチとか作って道の駅に置いてもらうことにしました。
バイクで納品 → 売上でガソリン代、パーツ代 → ツーリング、ミーティング → 新商品を考案、、、、
自分なりのSDGSかな?
後、何年乗り続けることができるか挑戦中です。
何もないけど、いいとこですよ。皆さん、一度は来てみてください。





毎年、この季節になると「やまいちじく」を集めにカブで野山を巡ります。
幼少の頃(半世紀以上前)、夏の山遊びの帰り道では、少し甘いこの黒い実がごちそうでした。
地元では、「タブの実」って呼ばれてました。
今では、気に留める人もいませんが、調べてみると、ブルーベリーみたいにアントシアニンが豊富で、ジャムにして、ヨーグルトに混ぜたりベーグルにぬるととっても美味しいです。
イチジク好きの人にはオススメです。