
Return Rider
▼所有車種
-
- ELIMINATOR 400 SE
★モトクルは公開型の自分用の絵日記みたいなモノです
★たまにバイクに無関係な投稿をすることがあります
★たまには本文も読んでもらえたら嬉しいと思っています
★お気に入りの投稿には勝手にグー!させていただきますが
★基本的にコチラからフォローすることはありません
★フォローいただいてもフォローバックは気まぐれです
★なので相互フォローご希望の方には不向きかもしれません
★フォローバックした方の最新投稿は必ず目を通しています
★グー!いただいた方の投稿も可能な限り目を通しています
★なのであまり多くの方をフォロー出来ません
⭐️相互交流がないフォローは外させていただく事があります

これは先日、友人と交わした居酒屋での与太話しである
「エンジンは回さないと回らなくなる」
先人から代々都市伝説的に聞かされてきた言葉である
これは嘘か本当か
あながち嘘とは言いがたいと、友人は言う
一般的には低回転時にエンジン内部に蓄積される
カーボンデポジット(燃えカス)の影響と
シリンダーとピストンのような摺動部の磨耗(あたり)の影響ではないかと言われているのだが
そんなことはない!と彼は断言する
そもそもバイクは甘やかしてはいかんのだと
人間も同じだと、そこで諦めたり満足してしまったら
それ以上の成果は決して得られないのが理由だと
誰の言葉だったかは忘れたがあの飛行機だってそうなんだと
「飛行機はなぜ空を飛べるのか」と考えた時
ケツに火をつけられて走らされて、滑走路が無くなる寸前で、もう飛ばなしゃあないから飛んでるだけだと言うのだ
いや、ちょっと待て……
まぁ「エンジンは回さないと回らなくなる」には同意なので、そこに争いはない、現に自分も実行していることだ
ただ、彼には一度、海に向かってバイクを走らせてもらい
空を飛ばなしゃあないくらい追い込んでみてほしいとは思う