
とおる
▼所有車種
-
- GLADIUS 400
無言フォローお許しくださいm(_ _)m
2022年10月 グラディウス400購入
2023年5月 普通二輪免許取得、当日納車
長男が2輪の免許欲しいと言うので、離婚を期に40才過ぎてから自分も免許を取得。
なかなか個体数の少ない、グラディウス400に乗せてもらっています。
どっか行った時、何か買った時、何か付けた時、酔っ払った時、ボヤキ投稿しています。
初心者から無駄に遠乗りします。
マスツーは長男としか実績ないが、遠出でもゼロ泊2日の弾丸ツアーが多いので、たぶんムイテイナイです…
道内の、道の駅を巡っています。
過去、
独身時代に全道制覇。
婚姻時代に全道制覇2回目。
車ですが。
子どもが4人います。





いやー、秋みたいです。
そういえば、朝晩涼しくなってきた。
鈴虫鳴いている。
四輪のはなし。
横浜タイヤとブリヂストンタイヤから、それぞれ9月より新型スタッドレスタイヤが発売になるらしいです。
冬の準備の始まりです。
北海道の話ですけどね。
今日は、フロントフォークオーバーホールでレッドバロンに行ってきました。
雨交じりの曇り空のため、お客さんも少なかったため、グラディウス購入時の営業さんと長々話す機会があり、その中の一節。
「もし、グラディウス400手放す事があれば、是非声かけてください」
あー、自分が購入したのは3年前?2022年の10月だったかな?まぁ、免許持ってないのに買ってしまったのですが💀
当時はCB400SFが生産終了になったか、なるだったか、の時で、最初のバイクに欲しかったのだけれど、新車は、もう買えない。中古車は新車より高い。意味が分からない。と、購入車種の検討をしていました。
某バイク系YouTuberやら、グラディウスを取りあげている方が居たので、自分でも調べてみました。
まぁ、いわゆる不人気車とのふれこみから始まり、優秀ですよ。安いですよ。外観に嫌悪感がなければ。みたいな。
購入を検討していますと、営業さんと話をしていた時には、「安く購入できる分、リセールも安くなりますよ。」と、何度となく言われた気がする。
すぐ手放すと思われたのか?まぁ、事実なのであろうけれど、たくさん言われたイメージ。
あれから3年。
グラディウス出てきても、すぐ売れてしまう。
不人気車で、数自体も多くないのか、最近はなかなか目にしないと。
自分は、いい時に買ったのか、いいものを買ったのか、2輪業界自体先行き不安の中、時代も変われば、ニーズも変わって、常識も、文化も、どんどん変わっていくのだなぁと。酔っ払いの駄文でした。
最後まで読んでくださった方、ありがとうございます。