
ヒデさん
16歳から32歳までに所有したバイクが、役45台
中にはロードレーサーやモトクロッサー、輸出モデルなど多種多様
32歳でアフリカに渡り、約10年間アフリカや中東などの奥地で働き、42歳で帰国し国内の仕事に復帰
またバイクに乗りたくなりSRX250やXT125、セローなどを乗ったのですが子育ての為に一旦またバイクを降り、娘が大きくなって娘も中型免許を取り、バイト先のオーナーからYBR250をもらったので、娘と一緒にツーリングができると良いなぁと、バイクを物色
本当はDトラッカーとかに乗りたかったけど、歳だしノンビリ走れる方が良いかな?とバンバン200を破格値で譲って貰い、現在レストアしながら乗ってます
念願の娘とのツーリングにも行けたので満足しています





凡ミス発覚!😥
朝試運転したら 中速域から上がアクセルについて来ない
感じとしては メインジェットの吐出量が足りない時の感じか 点火時期の遅れもしくは エアクリーナーの詰まりなどの症状に似ている気がする
実際 点火時期は少しだけ遅れているんだけど😅
まぁ 1番可能性の高いのは「バルブタイミングのズレ」かな?と見当をつけカムスプロケットのカバーを外してみたら
やはりギヤが1山ズレていました
カムスプロケットの山ズレは 今回初めて経験しましたが 案外普通にエンジン掛かるしアイドリングもするし 中速ぐらい迄なら 普通に走れてしまうことにビックリでした😅
とりあえずカムスプロケットのチェーンを一山送って組み付け 再度試運転
やはり 先ほどより力強く加速するし 上まで吹け上がる(まっ 当然か⁈ 😅)
画像4、5は 今年のお盆に観た人も多いと思われる「火垂るの墓」で主人公の兄妹が叔母さんの家を出て暮らしていた防空壕の有った ニテコ池の風景で おそらく防空壕の有ったのは5枚目の画像の池の辺りだと思われます