
hiace1125
生きる時代を間違えた万年年齢詐称疑惑のヤング(?)壊れそうな物ばかり集める。大体ポンコツ。
グンマー平野部に生息。
2輪、4輪共に80年代辺りのデザイン好き。
所有もほぼバブル期の車体。最近やっと平成バイクが増えてきた。
土日の朝、たまーに榛名湖or草木ドライブインに出没。
車歴(2輪_入手順)
YB-1(2st)→譲渡
FZ250
(FZR250)
FJ1100
W650(W3レプリカ)→売却
RZ250R
KMX125→譲渡
ハーレーウルトラ1340
YD125
ぴーぷる
バーディ50改(2st)
cadwell125
KMX200
スーパーシェルパ
GX750
ベンリィ50S
車歴(4輪_入手順)
MR2(AW11初期)→廃車
スカイライン(ECR33)→売却
ソアラ(GZ20)→売却
MR2(AW11 )
ミラ(L200キャブ車)
ハイゼット(S82P)←new






お盆休み最終日。
休み中は色々用事があったので最終日だけは朝からツーリング。
赤城南面から中之条、暮坂峠を登ってCafe KURESAKAへ。
コーヒーとワッフル、ブルーハワイのクリームソーダを頂いてまったり。
その後は涼を求めて野反湖へ。
フルメッシュの革ジャンでは肌寒い位の20℃前半。
湖畔に降りてぼーっと景色を眺めてました。
その後は道の駅 八ッ場ふるさと館にてかつダムカレーで遅めのお昼ご飯。
帰り際、隣に停まってたハーレーの方から声を掛けられ、なんと野反湖畔で同じ駐車場に停まっていた方でした!
しばらく楽しくバイク談義させて頂き、道の駅を出発。
まだまだ日は高かったので裏榛名から榛名湖畔の駐車場で缶コーヒータイム。
翌日から社畜に戻るべく、灼熱の下界へ帰りました。
久々の1日ご近所ソロツーリング楽しかったです。
峠の登りで125はやはりちょっと厳しい。大型を早く復活させたいですね。