
アズサ
投稿は自分の日記というか忘備録的な感じなので、けっこう粗暴な文面です。また絵文字とかも使わないのでぶっきらぼうな印象だと思いますがご了承ください。
バイクは大好きですが…幹線道路の交差点近くに住んでいますが、ブンブンコールしたり、信号待ちで空ぶかししたり、信号ダッシュでこれ見よがしに爆音響かせて走るのを絶えず聞かされていてノイローゼになってます。そういう輩はこの世からいなくなればいいと思ってます。
ありがたい事に、所持バイクがカッコいいとのコメントを頂く事がありますが、バイクがカッコいいのであって、ライダーの自分はほめられてないので、ありがとうございますとは返しません。自分は下手くそなのでふさわしいライダーになるよう精進したいです。
坂本梓というペンネームでバイク漫画等を描いてます。(Amazon無料本)
YouTube 「アズサのモトブログ」のチャンネルに動画を投稿してます。









NSRのリアタイヤ交換をしに2りんかんに行く…本来フロントフォークの再メッキを予定してたが、順番待ちでけっこう後になりそうだし、ブレーキレバー交換していちおうは走れるのではという事なので電車で行く。
作業前にマシンを動かそうとするが動かない。またブレーキの固着の様だ。
仕方なくキャリパーを外して移動する。
とりあえずリアタイヤを交換してもらう。
次にフロントのアクスルシャフトを、先日入手したモノに替える。今までのモノと今回のモノでカラーの長さが違う。
2りんかんスタッフがチェックすると、今までのモノはカラーがぶった切られてて、片側の面がいびつな形になっていた。
ホンダのサイトにもMC18の情報は明確に載ってないので、おそらく今回のモノで大丈夫だろうと組み付けた。
先のブレーキ固着もそうだし、組む際にもベアリングの状態がひどく、今日は乗って帰らない方がいいという話になったが、もう夕方からの仕事に行かなければならないし、長いこと預けててそろそろ手元に置いておきたい衝動にかられて、反対を振り切って乗り出してしまった。
そしたら期待を裏切らす10分後にブレーキ固着で動けなくなった。
仕事場へは歩いて20分くらいなので、歩いて行った。
仕事が終わって、なんとか力技で帰る事が出来た。
今までもっと大変な困難も経験しているので、今回のはさほど苦ではなかったが、まあネット個人売買の洗礼だと思う。
まずはブレーキとベアリングをなんとかしないとな…
ちなみに初めて夜走ったけど、意外とライトが明るくて驚いた。
これだけひどい状態でも帰り走ってたら面白かったので、ちゃんと整備されてたらクソ楽しいんだろうな。改めて人気の理由が分かったよ。