ぎゅうさんが投稿したツーリング情報

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(ぎゅう+まだ、さくらソロツーリング 5か月ぶりに)
  • ぎゅうさんが投稿したツーリング情報

    まだ、さくらソロツーリング
    5か月ぶりにツーレポを書きます(^^)

    暖冬のおかげで、今年は2月からバイクに乗ることはできましたが、ツーリングというまでは行かず、また、今年は地元が7年に一度のお祭りのためフリーな時間が取れずストレス満タン(+_+)だったのですが、今朝は早起き。
    気温2℃とビビってしまう寒さですが、日中は気温が20℃くらいになるということなので、暖かい恰好で出発!

    桜のスポットをと考え、まずは地元の高島城とR20を走っていたら、信州の銘酒真澄さんに綺麗なピンクをした桜(何桜でしょうか??)が。蔵元ショップのセラ真澄の前で写真を(^_^;)
    写真を撮らせていただいたので(勝手に)宣伝を。真澄は霧ケ峰からの綺麗で美味しいお水から作られる全国的にも、また、海外にも売り出している諏訪の銘酒です。真澄ブランドは有名ですが、”みやさか”という銘柄のお酒も美味しいですよ。試飲もできるので諏訪にお泊りの際はぜひ。元プロ野球選手の桑田真澄さんも贈答に贈ったとか・・。

    その後、朝日を浴びる高島城の桜を鑑賞し(このとき6時30頃ですが、既にお花見の場所取りシートが張られていました)
    諏訪湖を1周し桜を見ながら、高遠を目指そうと走っていると、朝ラーメンの営業をしている大石やの営業中の看板に反応し、温まって行こうと朝ラーで身体を温め、空腹も満たし、杖突峠で高遠へ。

    高遠城址公園のタカトウコヒガンザクラは、満開のピークは過ぎた感じですが、まだまだ観桜できました。ただ、こちらは停まらずにスルーし、近くにある、勝間の薬師堂のしだれ桜を見に。

    せっかく、高遠まで来たので長谷に足を延ばし、知る人ぞ知る(?)ドーナツ万十をお土産に買い(我慢できずにその場で2つ食べちゃいました)帰宅。このドーナツ万十は白あんと黒あんがありますが選べないということで、食べてみてのお楽しみだって(^_^;)

    メイン写真は高島城です。

    バイク買取相場