
くまちょう
▼所有車種
-
- MAJESTY S
山形福島宮城を中心に走っています。宜しくお願い致します。
現在所有
2025年4月 マジェスティs(2014年)
2025年7月 TE250(2023年)
愛車歴
YB1four
DT230ランツァ(1代目) 1998年式
VT250スパーダ
セロー250(キャブ)
F650GS(単気筒)
X41997年式
ドゥカティモンスター400 2005年式
Vmax1200 1代目(1997年カナダ仕様)
DT230ランツァ(2代目) 1997年式
V max1200 2代目(2004年カナダ仕様)
スーパーカブ110JA07
KSR2(1998年式)
FZ6-N(2008年式)
YZFR-1 5pw(2003年式)
現在所持→マジェスティS(2104年式)、TE250(2023年)
宜しくお願い致します。

16歳で原付免許取得から26年!
バイク乗り換え回数16回!
今まで大きな事故や違反無く乗れてきた事に感謝です。
皆同じだと思いますが、今月家族が増えて益々乗る機会が減るからこそ乗れた日は全力で楽しみたいです。
•マジェスティs→天気の良い日の近場通勤
•te250→休みの日1時間位のショートツーリング
で何とか乗れる時間を確保出来ればʕ•ᴥ•ʔ
思い出を振り返りながら
今まで乗ってきたバイク達のプチインプレッション
1.YB1(4スト)...16歳で原付取得後初バイク。パワーは無かったけど、行動範囲が一気に広がって感動でした。
2.ランツァ1台目...大学の通勤に4年間4万キロ走破。当時は余り詳しく無く、スタイルだけで選びましたがこれが楽しすぎて今のte250に至ります。
3.スパーダ...友人から譲り受けて半年ほど乗りました。同じ40馬力でもランツァとはまた違った楽しさがありました。
4.セロー250(キャブ)...ランツァの後任に購入も、当時はパワーの無さが我慢できず売却。
5.f650gs (650cc)...初大型外車。パワーやスタイルも気に入っていましたが、金欠の為売却。勿体無い事をしました...。
6.x4...ホンダのマッスルバイク!トルクの塊でした。素晴らしいパワーでしたが、重さと膝の曲がりの痛みが出て売却。
7.モンスター400...イタリアンレッドがカッコ良かったです。ノーマルマフラーでも音は迫力がありました。ハイギアードで低速がキツい、姿勢がキツい、痺れるようなパワーは余りないと感じました。
8.Vmax1200(1台目)...Vブースト最高!重いけどx4より足つきや取り回しは良く感じました。引っ越しの都合で売却
9.ランツァ(2台目)...原点回帰でヤフオクで購入。外装を2型青にしたり、焼き付いて初めてOHしたりと思い出がありましたが、パーツ欠品の不安などでコロナ前に売却。色々勿体無い無かったです笑
10.Vmax(.2台目)...懲りずにVブースト最高!!フルエキを自分で交換したりと思い出たくさんでしたが、新居の駐車場が坂の為出し入れが地獄になり売却。
もしこのスタイルで800cc辺りで復古してくれたらまた買います笑
11.スーパーカブ110( ja07)...初カブ主に。思ったより速くパワーはあると感じましたが、自分の乗り方に合わず、ksr2の下取りになりました。
12.ksr2...2ストの呪いが解けず購入。楽しいけど...やはり40馬力の加速には程遠く、売却。
13.fz6n...ksr2と同時所有していました。本当はfz6s(ハーフカウル)が欲しかったですが、格安極上品を見つけ購入。
初大型ミドルはかなり良かったです。軽さ、パワー、維持費、正に万能!万能すぎて刺激が欲しくなり、yzf-r1の下取りになりました。
14.yzf-r1(5pw)...昔欲しかったのを思い出し、極上車を購入。値段も現行新車の3分の1。パワー、音は最高!!ただ、姿勢が合わず色々試すも次の日に疲労が残りすぎて断念。
15.マジェスティs...初スクーター。yzf-r1の後なので尚更楽!想像よりも速くてロングツーリングにも使えそう。落ち着いたら妻とタンデム用にしたいです。
売っても安いのでこのまましばらくは所持できそうです笑
16.ハスクバーナte250...2ストの呪いからの購入。2023年式で走行500キロ、ほぼ新車でした。
インジェクションやパーツ供給の安心感から思い切って購入。音も加速も最高!!値段も最高!笑
子供も小さいので、暫く買い替え散財は無し、後20年は乗りたいです。
過去満足ベスト3は1.ランツァ2.Vmax3.R1です。te250はこれから1位になってくれると良いです。
約1.5年で乗り換えと、かなり移り気な性格で金額で損はしていますが、色々乗ってこれたのはプラスだと言い聞かせています(ᵔᴥᵔ)