
T
北海道に住んでいます。
バイクブームだった80年代に青春を過ごしたおかげで、DNAレベルにバイク愛が刷り込まれました。16才の細胞に流れ込んだままです。
僕の人生はRZ50て始まり、GPZ900Rによって方向付けされました。それは、いまだに続いているようです。
直列4気筒エンジン以外にバイクの価値を見出せない男だと思っていたのですが、癖のあるVツインに乗り出したのは自分でも驚きです(歳かな?)
Kawasaki信者ですが、カワサキオンリーという訳ではないのです。
バイク歴
RZ50
GSX250S刀
CB400SF
ZZ-R400
GPZ900R(現)
ZX-11
スポーツスターXL1200S
K1200R
ZRX1200R(現)
Z900RS
V7Special(現)
よろしくお願いします。




留萌の朝
連休5日目。
やっと、バイクに乗る事ができました。
少し距離を走りたい時は、ここを目指します。夏にはよく来ます。
この4日ほど、車で道南方面を旅行していたのですが、暑かったですねぇ。
毎日、公共の温泉に入っていました。
北海道の、田舎の古びた温泉施設って、エアコンが付いていないところが多いんですよ。
そうすると、温泉から上がったあとが大変で、しばらく扇風機の前から動く事が出来ません。お風呂から出る前に、水風呂に入ったりするのですが、それでも暑いです。
ちなみに、いつも夕食前に温泉巡りをするので、時間的に1日で1番暑い時なんでしょうけど。
さて、今朝の朝食は茹できびを買ってみました。
僕の中で、夏の食べ物は、とうきびと大きなトマト、そして、塩をたっぷり入れて茹でた枝豆。それと、スイカです。