
とおる
▼所有車種
-
- GLADIUS 400
無言フォローお許しくださいm(_ _)m
2022年10月 グラディウス400購入
2023年5月 普通二輪免許取得、当日納車
長男が2輪の免許欲しいと言うので、離婚を期に40才過ぎてから自分も免許を取得。
なかなか個体数の少ない、グラディウス400に乗せてもらっています。
どっか行った時、何か買った時、何か付けた時、酔っ払った時、ボヤキ投稿しています。
初心者から無駄に遠乗りします。
マスツーは長男としか実績ないが、遠出でもゼロ泊2日の弾丸ツアーが多いので、たぶんムイテイナイです…
道内の、道の駅を巡っています。
過去、
独身時代に全道制覇。
婚姻時代に全道制覇2回目。
車ですが。
子どもが4人います。






フロントフォークオイル漏れの話。
先日より左のフロントフォークが、オイル漏れしています。
カバー裏にも付着する感じで、結構漏れているのかな?
レッドバロンで購入したので、オーバーホールの見積をもらいに…出発したら、まさかの雨。
ただでさえ、いくらかかるか不安が募る中、さい先悪い。
レッドバロンに着く頃には、路面も乾いており、夕立にあたってしまったか。
…見積、思っていたよりは安かったです。
工賃2万ちょっとに部品代1万弱。3万円の出費。ちょっとイタいな。
それよりも、部品とか調べてもらう時に、過去の整備履歴から2021年に右フロントフォークのオーバーホール整備を実施していると。
まぁ、自分が車体購入前の話。
前オーナーが手放す予定で右しかオーバーホールしていなかったのか、売買した後に整備したのかは判らないけれど、左右あるんだから両方一緒に整備してよ。って、思った。
今回は、もちろん両方一緒にオーバーホールしてもらう予定です。
部品屋さんが盆休みのため、盆明けに部品が納品されたら入庫の予定。
入庫整備は、お泊りかな?と考えていましたが、2時間位で終わるとの事。へー凄っ。
余談ですが、整備のカウンターに手書きで「整備士の時間外労働がだいぶ多くて大変な状況です」って内容だったかな?の張り紙がしてあって、そんな中、整備を請負ってもらって感謝の気持ちでいっぱいです。
酔っ払いの駄文となりましたが、今日はこんな感じでした。