
Kenken
▼所有車種
-
- CB750
所謂ヤンキー全盛期世代です。
それ風なバイクだと、バイク屋さんでは見てくれない、体良く追い返される。
バイクは自分でメンテや修理しなきゃならなかったそんな時代でした。
16歳で直ぐに免許取得。
取得前に先輩から譲って頂いたCB400fourから始まりSS250や CBX400 CBR400 GSX400F Zgp400 GPZ400F などマルチを入れ替えや増車で車歴は思い出せないっす。
常に何かバイクは手元にあったので、リターン↩️と言う意識は有りませんが、年に数回しか乗らないのでどうなんでしょう笑
2006年にハーレージャパンから免許取得応援で、お小遣い付きで大型へステップアップ!
応援してもらっちゃったので、その年からDYNA乗ってます。
僕のTC88もけっこう古くなりましたね笑
気がつけば、HarleyもRC42も同世代 笑笑
Instagram : ptg_co.lt







先日の事
うちのスタッフから、
「ウィンカーどうしたの?」
と言われて気がつきました。
例のゴムステーがポキしてました。
なので、今回はフロント左右の交換。
右のゴムは前オーナーが交換した様で、いい状態でしたが今回左右共に交換しときます。
なので、状態の良かったついていた物は、ストックしておきます。
で、同時に友達からLEDバルブを頂いたのでついでに交換しちゃいます。
ですがここでトラブル発生!
湿気避けのバルブのゴムカバーが崩壊💦
少し加工しなければ付かないなは分かっていたので、加工の程度を吟味中に軽く引っ張ったらベキっ!と割れました笑
それほど傷む部品では無いので、恐らく?新車からの物でしょう。
最終型と言っても十数年経過しているゴムなので、崩壊は仕方ないですね。
こんな時役に立つのが、液体パッキン!
交換はするとしても、とりあえず液ガス塗って凌ぎます。
無事装着できました。
液体ガスケット便利です。