
プイタン
新型台湾BW'Sを手に入れてからソロツー&林道遠征にどハマりしてしまいました。
以前は大型バイクでは誘われたツーリング程度、二種スクーターは通勤買い物、オフロードは近場だけでした。
’24/12 VFR800とRX125を手放し、高速も林道も走れるイタリアン冒険バイク、ファンティック キャバレロ エクスプローラーを入手しました!
TLMは登山バイクなので手放せません^_^
バイク全盛期世代ではないですが、当時のバイクも大好きで、オンでもオフでも大型でも小型でも、のんびりではなく興奮する走りが楽しめるバイクが好みです。
他人と被らないというのも重要かな。
中身の薄い一言投稿じゃなくてブログ風の投稿を心掛けてます。
ツーリングの参考になる投稿が見たいのでポエマーや写真だけにこだわる情報発信の無い人、バイクと関係の無い投稿ばかりの人は敬遠します。










8/10(日) 佐渡ツーリング1日目
初日は中山道の主な宿場町に立ち寄るのが目的です。
まずは高速で岐阜県の恵那まで来て「苗木城跡」を散策。
なかなか天空の城感が出てましたよ!
中山道に入って1箇所目「馬籠宿」です。
ここは1番人が多く賑やかで綺麗な宿場町でした。
2箇所目は「妻籠宿」です。
人はまばらでしたが建物の古さがそのままで味わい深かったです。
「やまぎり食堂」の山かけ蕎麦と五平餅の定食が美味しかった!
3箇所目は「奈良井宿」です。
道の駅が併設されてますが宿場町との区分けが良くわからず雨が強まってきたしサラッと見て回って退散。
更に北上して本日の宿は長野県筑北村にある古民家ライダーズハウス「角屋」です。
カッパ浸水でずぶ濡れになったので着替えてから車を借りて近くの「西条温泉とくら」で入浴。
帰って豪華な手作り夕食です。
タコライスその他諸々美味しかった!
それから宿泊者達と遅くまで談話して旅情報収集😁
世界ツーリングをしているライダーもいて感心😲
案の定初日から雨にやられましたがとても充実した1日でした👍