
ロマネコ
純粋に走る事よりも、カスタムされたバイクで街乗りが主体。
30代半ばで二輪免許を取得した、都下在住の中年中免ファッションバイカーです。
1994年式3HT6(2型)
カスタムコンセプトはカフェレーサー系統。
60年代のミニマルなイタリアンカフェという自己解釈のカスタムコンセプトで、ファッションと共に楽しんでます。
基本的に無冬眠で、雪さえ積もらなければ走り回りますが、行動半径は50km圏内。
中古購入後、真っ先にキャブをCRに交換し、今では足回りもそこそこ弄ってますが、所詮音重視の単気筒でドラムブレーキ故、ツーリングなら山よりも海方面が好み。
カスタムパーツ詳細については、同名でみんカラやってますのでそちらへどうぞ。


3年振りくらいの宮ヶ瀬。体内磁石と記憶を頼りに向かったものの、結構な遠回りした挙句に道志みちに行きそうになったり…。
2枚目画像の地図の場所で本日初めて位置情報を確認しつつ、熱ダレ起こしそうなエンジンをクールダウン。
3月なのに油温80°超えましたからね。大して渋滞にもハマってないのに。
湖畔のパーキングに入ろうかと思いきや、このご時世に人が多すぎたので辞退。
帰路につき、湖の色がおかしな事になってる事に気がつく。
何故にエメラルドグリーン?以前来た時は、こんな色してなかったと思うが…。
我が11Proでも色の完全再現ならず!