
kai
▼所有車種
-
- Z900RS
島ライダー。
たまには高速に乗ってエンジン回したい。
一時期バイク屋だったので、整備やカスタムは基本自分で。
R1を降りる決意をしてZ900RSに乗り換えて、愛車がカワサキだけになりました。
小排気量も気になってて最近CB125RやXSR125も気になっています。
2サイクルの加速ももう一度味わいたい…
▪️愛車
KSR110(2003年式)2012〜
Z900RS(2023年式)2025〜
▪️過去の愛車
YZF-R1(5vy後期)
エリミネーター250V
グランドディンク250
SUPER9S(72ccボアアップ)
レッツ2スタンダード

レバーを左右ZETAに交換。
スピードラと迷いましたが、外観がシンプルなことと、段階調整が細かくできそうなんで、ZETAを選択。
交換に際して、クラッチ側をバラす際に必要な10mmの薄口ソケットがなかったので、ファクトリーギアで工具を調達。
あとはバラして取り付けるだけ。
クラッチワイヤーの遊びの調整をして、試走しながらベストな設定を探って、結果的に手の動作は負荷が減った気がします。
とりあえずパーツで金のかかるカスタムは一旦終了。
納車して、バックステップ、ハンドル、レバーと気になる点を進めてきましたが、1番やって良かったのはバックステップ。
ふくらはぎにステップが当たらなくなって、安定性が増して乗りやすくなったのが一番効果を感じました。
しばらくは貯金生活に戻ります。