
赤柴
▼所有車種
-
- SUPER SHERPA
はじめまして。
スズキGSX-R1000k2とカワサキスーパーシェルパ250を所有してます。
メインバイクはスーパーシェルパのほうですが、とりあえず登録はGSX-Rのほうで(笑)。
どちらも20年前の車輛ですが、以前のバイクが古いものだったせいかテクノロジー的には充分に現行型と思ってます(自分の中では)?
長らく不動中ですが、ホンダLEAD90も家にありました?
車歴
ホンダ NS50F
ホンダ PAX50
スズキ GSX400インパルス S
ホンダ LEAD90(現在不動中)
カワサキ GPZ900R
ヤマハ セロー225WE
↓
現在に至るヽ(^.^;








今晩は(^_^)/
皆様は長い休みだと9日間はあるでしょうか?自分は飛び飛び休みであります💦
ひとまずお盆休み前半はメインバイクであるスーパーシェルパのオイル交換を✌
今回フィルター交換はしないので規定の1,3Lを注入。
いつも迷うところで0.5Lや1Lはわかりますが、オイルジョッキにて0.3Lってどれくらいよ??と(?_?;
なので100均にて購入した調理用計量カップを用いて測量。
4枚目画像のように「ん~、1L+0.3Lでこれくらいなんだな」、と納得したのち注入しました(^^;)
こないだ密林にて¥6.000以下で購入したバイク用リフター。
オフ用で油圧式の物だと最低高は300㍉ばかりでスーパーシェルパには使えず💦
なので此度はパンタグラフ式のを購入しました。
コヤツは普段コンパクトなんで油圧式と違い未使用時は場所食わないんで良きですが、重さ10㌔以上はあるんでコレはコレで(>.<)
電動インパクトとかあれば尚の事作業性は良いでしょう👍
主にチェーンメンテ時に使用したかったんでスーパーシェルパならば300㍉も上げればタイヤが浮くんで十分ですね(^^)v
ちなみにスペックは最高360㍉耐荷重は500㌔となってますんで一通りのバイクには対応しとると思います✋
もう一台のGSXRのほうはレーシングスタンドあるんで使うことはないですが💦