Tさんが投稿したツーリング情報

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(T+追悼の朝走り 予告通り、今朝はGPZ9)
  • Tさんが投稿したツーリング情報
    Tさんが投稿したツーリング情報
    Tさんが投稿したツーリング情報

    追悼の朝走り

    予告通り、今朝はGPZ900Rで走っています。

    GPZ900R。通称、初代Ninja。
    ツウっぽく書くと、ヨーロッパ一般と豪州仕様がGPz900R(Zは小文字でした)。カリフォルニア(US)仕様のみが英数字なしの、Ninjaという名称でした。  

    いつも走る就実の丘方面は低い雨雲と霧がかかっていたので、市内を走りました。

    自分の居住地は、小さな地方都市なのですが、いっちょまえに市内をぐるっと取り囲む環状線なんかもあったりして、ちょっと飛ばすくらいの走り方は可能です。

    改めて思いましたが、Ninjaのデザインって都会が似合うのですね。しかも、圧倒的にに夜ですね。

    東本さんが劇中に好んでNinjaを登場させた理由も理解できます。

    なんでしょうね。説得力があるんですね、このバイクの立ち姿には。

    いまやもう、さほど速くはないのだけど、身にまとうのは最速バイクのイメージ。そして、ハードボイルドな雰囲気。

    このあたりは、初代カタナのデザインに通づるものを感じます。カタナの場合は、そこに無機質でソリッドなものが加わる。まさに刀ですね。

    ニンジャも刀も、もう、こんなデザインのバイクは出てこないでしょう。現代ではデザイン云々よりも、車体の設計思想が別の次元になっています。 

    二十代からずっと乗ってきているので、自分の中ではスタンダードな現役バイクなのですけど、客観的に見ると、やはり、旧車、なんでしょうね。

    夢中で走り回って、気づかない間に時代が一回りも二回りもしてしまいました。





    バイク買取相場