
sabaaidee
学生時代からおよそ20年ぶりに復活してから、
ゼファー750→R1150R→R1200ST→C650GT→
F700GS→NC750X/DCTと乗り継いできましたが、頸椎症の悪化に加えて前立腺癌が見つかり、治療に専念するため一旦大型バイクを休止して、PCX160に乗り換えました。(モトクル参加)
その後、頸椎症が完治し、前立腺癌の陽子線治療も無事終了したので、レブル1100DCTで大型復活→XMAX(大型卒業)→2025発売のYECVT搭載のNMAX155に乗り換え現在に至ります。
買い物等、日常の足としてCT125と岐阜の実家にはNMAX125も置いてあります(^^;;
モトクルはツーリングやカスタムの個人的記録として投稿しています。バイクが写った綺麗な写真、構図の上手な写真にグーボタンを押していきます。







早朝から残りのデザインステッカーを貼り付けて、砥峰高原まで行って来ました😅
さすがにここまで来ると日陰は爽やかな空気が流れてました^o^
始めて高速道路をまとまった距離走りましたが、100km/hくらいの速度ならほとんど振動も気にならず、快適に巡航できます。不安な捻れや捩れもなく、安定感は以前乗っていたPCX160より上かもしれません。
ただし高速時にわずかなギャップでリアが小刻みに跳ねる感覚がありますので、初回点検時にパフォーマンスダンパーを取り付けてもらおうと思います。(・・;)
一応ならし期間中なので全開走行はしていませんが、長距離移動も充分こなせそうです。追い越し時にもシフトダウンスイッチは非常に便利です!
フロントスクリーンは従来型より数センチ高くなったみたいですが、みぞおちから首の辺りにかなりの風圧を感じるので、汎用の延長スクリーンを取り付けてみようと思います。
帰り道、多可町にある大八幡楼さんでトンカツ定食を食べて帰宅しました。
(通算走行距離:570km)