
たかとも
2009年モデルのR1に乗っています。(2020年4月時点)
当然ロッシファンでーす!!
⇒ 2015年モデルのR1M に替えました。(2021年5月時点)
⇒ 2023年モデルのThruxton 1200RSに替えました。(2022年10月時点)
もう一台、W800 cafe(新車2019年10月) ⇒ SV650Xを持ってます(新車2020年7月) ⇒ トレーサー 900GT[2019年型]に替え(2021年6月) ⇒ MT-10SP[2017年型]に替えました(2022年12月現在)
近場をのんびり走るツーリング時はThruxton、ロングツーリング時はMT10と言う感じで考えていますが、できる限り交互に乗るようにしたいです。 両方共に愛着がありますので!!!!










【2025 北海道ツーリング】
先々月(6/21〜28)になりますが、北海道ツーリングに行って来ました。
[6/22(日)-2日目]363km🌧️→⛅️
小樽港フェリー乗場4:30着岸5:00出発→7:20白銀の滝(🤳)→7:50風待食堂(🤳)→8:25黄金岬恋人の聖地(🤳) →8:50道の駅るもい灯台(🚹焼餅)→9:15小平町ゆったりかん(🤳)→10:00道の駅風Wとままえ(🚹🥤)→10:30羽幌町・汐見 オロロン鳥(🤳)→11:30苫前町・栄浜 ココ・カピウ(うに丼ランチ🚹)→13:15幌延町・浜里 オトンルイ風力発電(🤳)→13:35北緯45°モニュメント(🤳)→14:25ノシャップ岬(🤳)→14:50稚内港北防波堤ドーム(🤳)→15:10サフィーホテル稚内(🏍️🅿️)→16:00稚内港フェリー乗場→16:30乗船・出港(🍻)→18:20利尻島鴛泊港到着→19:00沓形・アイランドインリシリ到着
・今回は、北海道初日が一番走行距離が長い計画となりました。今回は北海道6日間滞在の内2日は島🏝️(利尻&礼文)観光に費します。
・小樽港出発時はカッパ着てのスタートとなりました。途中強く☔️降られましたが、3時間後にはほぼ雨も上がりました。
・小樽〜稚内港まで、西岸の海岸沿いを走行しますが、国道も真っ直ぐな道が多くて走り易く、北海道らしさの景色を満喫できました。
・そして、本日中には稚内港から船🚢に乗って利尻島に渡り宿泊となりました。