
晴走雨奏
せいそううそう、と申します。
晴れた時にはバイクに乗り、雨ならギターを弾いていたいという願いを込めてつけた名前です。
長ったらしいですね。
バイク乗りたいから、晴走(せいそう)だけでも構いません。
お好きな呼び名でお付き合い下さい。
50代でリターン。
子育て終わりに近づき2020年に25年ぶりに最後の一台かもしれないと選んだのはXSR900。
昔乗ってたSRXを何となく思い出させてくれる素敵な相棒とのバイクライフを楽しんでいます。
オイラ65年式です。
暦がひと回りしました😊
2023年8月
BURGMAN200増車
2025年6月
Daytona675R増車










8月2日(土)
とうとうあの方に会いに行くことができました!
(絶対に長くなります。水分補給をしてからお読み下さい)
何年か前のオイラの投稿、覚えている方はいますか?
正確には2021年12月31日の投稿です!オオミソカニヒマナノ?
オイラのモトクル名が「長い!」「四字熟語か?」「読めね〜!」などのお叱りを受けて、晴走雨奏の改名大賞と銘打って皆様から新しいお名前を募集した、あれです!
たくさんの応募のなかから新しい名前を決めたのですが(結局元のママになるんだけども。詐欺か?🤣)、その中でオプションでオイラがアミダを引いて当たった方のところに押しかけツーリングに行くという企画がありました。
「R」のつくモトクル名の方に当たったのですが、そう!その方こそ、今回ご一緒させて頂いた群馬のイケオジ@73194 さん、その人だったのです!
3年半以上が経ってようやく実現した初対面&ツーリング(その間に大賞の選考委員長は娘によってメルカリで売られてしまいました😖オイラ気に入ってたのにぃ😭)。
ようやくお目にかかれるRYUさんに群馬の快走路を案内してもらうことになりました。
待ち合わせの関越自動車道下り上里SAにて初対面。
やっぱイケオジじゃないのさ!しかも思ってた通りジェントルで(のちにちょっと違うかも?と思ったものの🤣)。
藤岡ICを降りてお願いしていたコンビニに立ち寄り。
するとコンビニの隅に小さなバイクと大きな身体のライダーさん。「資さんうどん」のTシャツ着て🤣
それを見たRYUさんがヘルメット越しにこちらを見て!
「@61646 だ!晴走さん!まなちゃんがいる!」
と指を指して驚いているじゃありませんか!
オイラはひとこと返して差し上げました。
「はい!こちらでご用意させて頂きました!」
🤣🤣🤣
いやぁ、人が驚く姿を見るのは楽しいねぇ!
サプライズ大成功✌️😄
更に車の影から@90358 さん登場!
「えっ?えっ?うわぁ、やられたわぁ!」
RYUさん、喜んで頂けたでしょうか?
オイラの手みやげのサプライズゲストは😄
そんなわけで4人でのRYUさん特訓コースの快走路ツーリング始まり!始まりぃ!
オイラしんがりから3人の走りをみて勉強しました。
サーキット走行で腕を磨いているRYUさんは大きなバイクを綺麗に寝かしてトレースしていきます。
言わずと知れた鉄人まなちゃんさんは小さなバイクで効率よくたいして倒さずに曲がっていきます。
そしてメグママさんは相変わらずのキレッキレの走りでコーナーを華麗に曲がっていきます(でもタイヤ換えた方がいいよ🤣)。
しばし楽しんだあと、安中市内でRYUさんに美味しい、それはそれは美味しい上州牛をご馳走になりました!
あんな上手いの食ったことないよ!RYUさん!
RYUさん、ごちそうさまでした🙇
デザートまで頂いて4人でしゃべくり倒してお店の人に促されて退店😅
榛名山を目指しました!
この日、群馬の伊勢崎では40℃を超えたそうです。
途中の温度計も山中でも34℃とか出てましたが、なんとなく涼しくも感じたりして。違うか?😅
榛名湖に到着してまたまったりおしゃべりタイム。
モトクルの投稿で見慣れた円錐形の山が見えました。
榛名富士。
もちろん榛名山の最高峰ですが、オイラはあれこそが榛名山だと思っていました。
違うんですね😅
榛名富士を含む一帯全体が榛名山。
だから榛名湖のあたりも榛名山。
地元の人に聞かないとわからないことってありますよね。
RYUさんに、その他この地域のあれこれをいろいろ教えて頂きました。どれも興味深くて全部聞いてると時間が足りないので山を下りることに。
そうそう地元の人しか知らないことといえば。
まなちゃんが着ていた「資さんうどん」のTシャツ。
オイラ、Daytonaちゃんの納車の時に仲間に連れていってもらったあの資さんうどん。九州から関東進出を始めた資さんうどん。
ずっと「しさんうどん」って思っていました😅
「すけさんうどん」なの?
そうなのかぁ😅
誰も教えてくれないじゃん!
まなちゃんに教えてもらって良かった。
でも、すけさん?すけって読める?資の字🤔
すけさんあるなら、かくさんうどんもあるの?
御老公うどんは?ミトニアリソウ
弥七うどんやうっかり八兵衛うどんは?ナイカァ😅
九州の皆さん、知らなくてホントにごめんなさい🙇
ではオイラも地元ネタを!
オイラの住んでいる一帯は湘南と呼ばれていますが、地元の人間は湘南という言葉はほとんど使いません。
オイラも使ったことがありません!
あっ、長くなるのでこの話はまた今度🖐️😅
そんなこんなで榛名山からの下りも楽しんで、前橋で解散となりました。
それぞれに翌日のイベントのために早めの解散に。
RYUさん
1日ありがとうございました。
思ってた通りのイケオジでしたが、どんな話にも引き出しのある懐の深い方でした!
いやぁ、話が面白すぎました!
次は泊まりで一晩中話を聞いていたいです!
そしてさすがの走りをまた後ろから見て走りたいです!
まなちゃんさん、メグママさん
お付き合い頂きありがとうございました🙇
おかげでサプライズも成功して、そのまま楽しい1日を過ごすことができました!
またRYUさんを驚かせてやりましょう!
ちょっと考えがあります!✌️😄
そしてこれを読んでくれた皆さん。
ここまでに多くの方がいつものように「長え!」と脱落したと思われます🤣
最後までお付き合い頂きありがとうございました🙇
モトクルの輪がこうして広がるのは楽しいですね。
素敵な1日でした!
そしてこの次の日もそのモトクルの輪が広がることになるのでした😊