
kai
▼所有車種
-
- Z900RS
島ライダー。
たまには高速に乗ってエンジン回したい。
一時期バイク屋だったので、整備やカスタムは基本自分で。
R1を降りる決意をしてZ900RSに乗り換えて、愛車がカワサキだけになりました。
小排気量も気になってて最近CB125RやXSR125も気になっています。
2サイクルの加速ももう一度味わいたい…
▪️愛車
KSR110(2003年式)2012〜
Z900RS(2023年式)2025〜
▪️過去の愛車
YZF-R1(5vy後期)
エリミネーター250V
グランドディンク250
SUPER9S(72ccボアアップ)
レッツ2スタンダード


アーキのハンドルに交換しました。
これは購入前にバイク屋で現物をつけてる車両を跨らせてもらって、ポジションが楽なので良いなと思った次第です。
エフェックスのグリップヒーターが購入時からついてたんですが、これがまぁ外れない。
ドライバーでこじってもびくともせず、バイク屋でも持ってってもどうしようとなってしまいましたが、エアーを入れるクリアランスがなんとかできて、吹いて力ずくで回したら外れました。
そして取り付け時に今度はグリップが緩くて、ググったらこのグリップは緩かったらアルミテープをハンドルに貼って調整するようで、結局1時間もあれば終わるかと思いましたが、2日かかりました。
結果的に純正だと少し前傾になってたのが、直立っぽくなって楽になりました。
ただ、個体差なのか、クラッチ側のバーエンドが14mmだと入らない。
YouTubeで同じのつけてる人いたんだけどなんでだろう…
とりあえずしばらくは大きなカスタムはこれで終了。
1番やってよかったのはバックステップでした。
納車したてで、Z900RSばっかいじって乗ってたので、KSRに全然乗れてないんで、今日はKSRにしようかな。