
寝太郎
令和6年無事還暦を迎えた爺です。
令和6年9月、12年間乗り続けて来たハーレーを降りることになりました。。。
令和6年8月23日に契約書を交わし、9月1日(日)無事納車となりました。
2014年式のZX-14R、旧マレーシア仕様(アジア仕様)の正規逆輸入車になります。
10年は経過していますが、大切に乗られていた車体と見受けました。
カスタムやメンテナンスはDIYをメインにやっています。
【愛車(2輪)遍歴】
パッソーラ
GR50
jog
キュート
イブスマイル
CB400SF
RGV250γ SP
GSX-R250R/SP
エストレア
CB400SF
XJR1300
マジェスティ250
2011FLHTK103
1998FLSTC
※2007スーパーカブ50カスタム(AA01)もDIYで88ccにボアアップし、通勤快速仕様として現在進行形で乗っています。










本日は、某オーナーズクラブの支部ミーティングに参加させてもらいました〜
ということで、一路東北自動車道を約250km以上駆け、道の駅ふくしまの集合時間10時に間に合うべく朝6時に自宅を出発しました🏍️💨
(画像1枚目)
無事帰宅しました‼️
本日の総行程605km‼️
私のツーリング距離リミッターが60歳を過ぎて外れた記念すべき日になりましたね😜
18時半頃に帰宅したので、12時間以上バイク🏍️と戯れていたんだもんな〜
(画像2枚目)
宮城県の三本木PAで休憩中です。
ここまでのんびりと、そしてここからものんびりと進む予定でしたが…
途中、支部長さんほかチーム岩手に追いつかれ、ほら、行くぞ‼️と手招きされ…
そこからのハイスピードクルージング❓に汗まみれでした😅
(画像3枚目)
道の駅ふくしまに到着〜
途中、菅生PAにて宮城、秋田チームと合流し、5台で到着‼️
ここで、福島、山形チームと合流、本日の参加者集結となりました。
(画像4枚目)
さ〜満タンで盛岡をスタートしましたが、残り一目盛となってので、給油⛽️をし、皆で磐梯吾妻スカイラインを一気に駆け上がりました〜
下界はクソ暑い🥵福島市内でしたが、浄土平は程良く気持ち良かったです。
23℃ぐらいでしたもん。
でも、8台もカワサキのフラッグシップ機が並ぶと本当に爽快です👌
(画像5枚目)
やはり、ZX14、そして14Rはイカリングが最高に似合いますよね〜
私もコレなんとかしたいんだよね😃
(画像6、7枚目)
8台中、4台がイカリングでした‼️
これまたそれぞれが個性あって魅力的な仕様なんですよね😍
(画像8枚目)
で、昼食会場はここ、10割蕎麦が売りとのこと。
暑い🥵福島なので、混んでましたよ〜💦
(画像9枚目)
着丼まで1時間超えました😱
手打ちだし、時間は掛かるのは承知でしたが、まさか席に着いてから1時間掛かるとは💦
おかげて、この後の行程に結構響きましたよ〜
(画像10枚目)
食後のデザートで予定していた果樹園に皆で向かいましたが…
激混みで諦めました🤦
残念でしたが、近くのセブンイレブンで皆でコーヒータイム☕️
もちろんアイス🧊メインですけどね。
あとはそれぞれのチームの方々と流れ解散となりました。
チーム岩手は途中、画像の菅生PAで一休みしながらお土産を買い、前沢SAで一休み…
そこで流れ解散となりました👍
いや〜ハラハラドキドキ💓でしたが、とても良い経験になりましたね〜
ほんと楽しかった〜🙆
ハーレーでは味わえなかった楽しさでした‼️
忍者君、最高⤴️⤴️⤴️