HSGガレージさんが投稿した愛車情報(行灯カブ C70)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(HSGガレージ+地獄の1週間 嫁ハンの相棒が、出先でエン)
  • HSGガレージさんが投稿した愛車情報(行灯カブ C70)
    HSGガレージさんが投稿した愛車情報(行灯カブ C70)
    HSGガレージさんが投稿した愛車情報(行灯カブ C70)
    HSGガレージさんが投稿した愛車情報(行灯カブ C70)
    HSGガレージさんが投稿した愛車情報(行灯カブ C70)

    地獄の1週間
    嫁ハンの相棒が、出先でエンジンストップ😑
    とりあえず、迎えに行って回収!
    後日、色々調べた結果は原因不明😰

    プラグから火が飛ばないのは、なんでや?
    点火コイルのテスターチェック→⭕️
    コンデンサを交換→❌
    ポイントを交換→❌

    この行灯カブC70は、既に12V化全波整流している行灯カブ!
    6Vのオリジナルの方が、風情があるのは重々承知の上で嫁ハンの使用状況から鑑みて、6Vをやめた。

    半ば諦め気味に点火コイルを巻き直したら、火が元気よく飛んだ✨とりあえずエンジンはかかった!
    この時点で5日間の寝不足😑
    試運転がてら、四国へ嫁ハンは旅に出かけました。

    結果、バッテリー上がりが発生!
    ヘッドライトONで走ると、充電が間に合わない模様。
    テスターで測ると回転を上げてもレギュレーターの制御の上下14.5V発生しているが、ライトオンで回転上げてもそんなに変わらない。
    以前にも電装系のコイルは、巻き直したから自信作であったが、テスターの結果コイルだけの抵抗で1.9Ωあるのはさすがに高すぎる!
    巻き数だけに拘った結果、抵抗値が高すぎて負荷をかけると電圧が上がらない。

    巻き数を減らして1.0Ωあたりで調整する。アイドリング時でバッテリーの電圧が13.2V!
    ヘッドライトを点灯しても、12.5Vあたりを保ってるからまぁいいでしょ😃

    改めて思った事は、カブは最強!そして、嫁ハンのカブ仲間とのツーリングは、狂気の沙汰!
    これで直らなかったら、メカニックを解雇されてしまうとこでした〜🤪めでたし、めでたし

    バイク買取相場