
ザリコ🦞
▼所有車種
-
- R1200GS Adventure
皆さん初めまして♬
土日祝日降水確率10%以下にツーリングしまくってます♬
ソロツーリングがメインですが、なかなか居ない同じ車種と一緒に走りたい♬
もちろんジャンル問わず一緒にお願いします♬
知らない道の発見や、道の駅で出会ったバイク乗りさんとの会話が大好きです(笑
徐々にですがツーリング友達も出来てきました♪
でも…なぜか県外ばっかり(笑)
雨やツーリング休憩の週末は家のガレージで、バイクのメンテも自分でしています。
世辞でも良いガレージではありませんが、雨風が防げます♬
良かったら色んなツーリングの話をしながらバイクいじりしませんか?
ちなみに…
いっぱいイイね👍して貰うとめっちゃ喜びます♬
AIの女性画像ばかり載せてる方や バイクに関係ない写真をアップしてる方はセキュリティ上メッセージは致しません。
予めご了承ください。


本日は 基本的な整備でバッテリー交換です。
バッテリーが古いと ずっと発電し続けて ジェネレーター(発電機)が壊れると 50人程の諭吉さんか 栄一さんが居なくなりますので…
(BMWの場合エンジンを下さないといけない様です)
安物ですが バッテリーを新品に♬
初期充電してから車体に取付しました♪
バッテリー交換時の恒例ですが…
バッテリーのナット…
スグにポロリしませんか?
高いバッテリーは 端子にネジが切ってある事もあると思いますが…
ナットポロリ対策で シリコンチューブ(車のターボ車のバキュームホースを短く切ってさらに 半分に♬
それをナットの下に入れると ナットポロリ事件は皆無です。
ボルトを締め込んでも シリコンが潰れるだけで端子にダメージ無しです。
硬いものをナットの下に入れると バッテリー端子の破損や ボルトが締まり切らず接触不良に…
誰かの参考になればと思います♪