
takupapa
▼所有車種
-
- MONKEY125
50歳にして昔の夢を叶えるために、普通→大型と免許をとったのが、平成30年。家族からも『趣味ができてよかったじゃない』。冬はひたすら雪解けを待ち、なんなら少し道路が乾いたらmonkeyで近所をパトロール。春からは近間のcafe探しと、CB1000Rでのツーリング兼蕎麦屋巡りに可能な限り精を出すおじさんです。カワサキさんから例のにーごーヨンパツが出た時にほしくてうずうずしだし、その後Vガンマが手に入りそうだったのにタッチの差でチャンスを失った時、代わりに(いや、代わりじゃない。こちらがむしろ本命じゃ)手に入れたMC22がたまらなく面白く、今はゾッコンLOVE??状態。でも、まだアレもコレも欲しい…。今回縁あって1000Rとサヨナラし、デイトナ 675に入れ替え。でも、1000Rは好きなまま。なんならまた、買い戻したい。えーい、宝くじよ、当たらんかいっ??







ようやくワタシの地元でも、気温が1桁後半の日(ちなみに北海道では当然冬の気温は0度以下、つまり氷点下ですが、温度を言い表すのに『マイナス』という言葉は使いません。冬に10度と言ったらマイナス10度のことです。あ、今時期は日中はプラスですよ)が。☀️につられてまたまた赤猿くんでプチプチプチプチツーリングin地元🤗 でも寒かった😱 キミも寒かろうということで、シートはワタシの体温でホカホカのグローブで温め、フェンダーはほっと☕️でヌクヌクしてあげました。エキパイが焼けているのをキレイキレイしたり、冬の間の汚れ落としもしてあげたいところですが、家の外の🚰はまだアウトだし、そもそも寒くてまだやる気が湧かないし。もう少し待っててね🙏 それにしても天気が良い。懐かしい球場はまだ雪で覆われているものの、本格的な春ももうすぐそこという感じ🌸 世間はまだまだ騒いでいるけど、個人的に楽しいシーズンが待ち遠しい❣️