
TomTom
1961年式、還暦過ぎのツーリング大好きおじさんです。
若い頃はよくキャンプツーリングに行きましたが、結婚後は次第にバイクから遠ざかり、子どもも生まれてBAJAを手放し、その後は休眠。
2019年、早期退職したのを機に20数年ぶりにリターン。
当初はSR400に乗ったものの、どうせなら大型に乗ろうと免許を取得し、憧れのDucatiオーナーに。
その後、昔のようにオフにも行きたくなり、軽くて足つきのよいXR230を入手(とはいえ出番は少ない)。
2023年10月、Monster797からCB650Rに乗り換え現在に至る。
無言フォロー大歓迎。こちらも無言フォローをお許しください。
【バイク歴】
XL250R
CBX400F
GB250 Clubman DT200R TLR200
XLR250 BAJA
...
SR400
Monster797
XR230 CB650R







2025/7/25 ラリーレンタルツーリング
熱中症警戒アラートが出ているにもかかわらず、最近気になっているホンダのCRF250ラリーをレンタルして、道志みちから平野の浜、パノラマ台を経てはこね金太郎ラインを走ってきました。
なぜラリーをレンタルしたかというと、CB650RとXR230を手放して、ラリーを終のバイクにしようかと考えたからでした。
CBよりも軽くて燃費がいい。XRよりカッコよくて、その気になれば林道も走れちゃう。タンクも大きいから長距離ツーリングにはもってこい。
何より車検が無いから懐に優しい、とくればこの先この1台でもいけるんじゃないかと思ってのことでした。
しかしながら、残念なことにラリーはそこまでのバイクではありませんでした。
第一印象は意外にも低速トルクが物足りない。
レスポンスがイマイチで、いささかモサっとした印象。
とはいえ、回せば結構いい加速をしてくれるし、振動も少なくて手が痺れることがない。
高速道路は快適で、追い越しも無理なくできる。
何より燃費がいい。
このように確かに良い点はありましたが、不満な点のほうを多く感じてしまいました。
CBのようにスカッとする加速感は得られない。
XRほど軽快には走れない。
意外にも低速トルクが今ひとつもの足りない。
そもそもラリーはアドベンチャーバイクであって、オフ車と捉えるべきではないんでしょうね。
今回実際に乗ってみて、ラリーの特徴がよくわかりました。同時に自分の好みもよくわかりました。
そんなわけで、ラリーを終のバイクにする計画は無くなりました。
当分CB650Rを手放すことはしないでしょうし、XR230ももう少し乗り続けると思います。
ただ、マフラーを変えたCRF250LならXRより楽しいかもしれない、なんてことも考えていたりして^_^
走行距離:281.4km
平均燃費:36.5km/L