
アズサ
投稿は自分の日記というか忘備録的な感じなので、けっこう粗暴な文面です。また絵文字とかも使わないのでぶっきらぼうな印象だと思いますがご了承ください。
バイクは大好きですが…幹線道路の交差点近くに住んでいますが、ブンブンコールしたり、信号待ちで空ぶかししたり、信号ダッシュでこれ見よがしに爆音響かせて走るのを絶えず聞かされていてノイローゼになってます。そういう輩はこの世からいなくなればいいと思ってます。
ありがたい事に、所持バイクがカッコいいとのコメントを頂く事がありますが、バイクがカッコいいのであって、ライダーの自分はほめられてないので、ありがとうございますとは返しません。自分は下手くそなのでふさわしいライダーになるよう精進したいです。
坂本梓というペンネームでバイク漫画等を描いてます。(Amazon無料本)
YouTube 「アズサのモトブログ」のチャンネルに動画を投稿してます。









今日はTZRとガンマをリレーしてみたい。
TZRは一昨日の話から、かぶり解消で回転を上げるのが目的なので、直線農道から海辺へ…むつごろうランドに行く途中に大和海岸という道標があって気になってたんで、ちょっと行ってみよう。
直線農道に入ったら周りに民家とか人いないの確認してじゃんじゃん回転を上げる…
けっこう朝の早い時間なんで、今まで交通量が少ない道もクルマが多い。瀬高に出るまで思ったよりは回せなかった。
瀬高に入ってしばらくは国道のクルマ通りが多いトコなんで、信号待ちとか気を使う。発進がおぼつかないんで、クルマに追い抜かれて前にかぶせられたよ…
778号に入ってもそこそこクルマが行き来してたが、すきあらばレーシング、の体で進んで行く。
浦島橋を渡って18号へ。だいぶクルマも少なくなって回しながら大和海岸へ。
すぐそれらしき所に出たが、何というか田んぼが広がってるだけで拍子抜けだ。せめて堤防でも走ってみるか…と向かったが、農漁業以外は通行禁止の札が。
今日は晴れていて、堤防の下からでも雲仙が綺麗に見える。これはむつごろうランドまで行って堤防走りたいな。
実は出発時は2ストオイルはけっこうあったけど、ブン回してたのでみるみるうちに減っていってビックリしている。この時点でタンクの半分を下回ってるみたいだけど大丈夫だろうか?
まあなんとかなるだろと向かった…