
ジーマ
群馬県の富岡製糸場の近くに生息しております。走って10分で峠道という立地なので、軽いバイクが好みです♪
ボランティアでローカルヒーローをしております。
バイク歴
ホンダCB125T
ホンダカブ90
ホンダVT250Fインテグラ
スズキGF250
スズキGSX400s刀
ドゥカティモンスターS2R800
ホンダCBR600RR
ヤマハ トリシティ125
ヤマハMT07・ハスクバーナ スヴァルトピレン401
うちに居たバイク
父の
BMW GS800
BMW K100RS
スズキDR250
妹の
スズキ アクロスGSX250F
弟の
スズキGSX650G刀
カワサキER-6f(現役)
何かのはずみで、アプリを削除してしまい、リロードしたら投稿やらプロフィールやら無くなってしまいました。また地道に投稿するしかないようです。
お知り合いの皆さま、見かけたらフォローをよろしくお願いします。






スヴァルトピレンが納車から(納車時1720km)
3773km走ったので、オイル交換しました。
元々ディーラー仕様では
Motorex-Formula4T
SAE15w/50
を使用しているようですが、納車時にソックスバイク館使用の銘柄のわからないオイル(おそらく10w/40)へ交換してくれていました。
オリジナルのエンジンフィールは分かりませんが、元のモトレックスの代わりにアッシュのFS 15w/50がバイク屋さんに有ったのでこちらに交換しました。
(MT07に入れて調子が良かったので)
粘度が上がったので、エンジン回転のピックアップが少し粘っこくなった感はありますが、トルクが太くなった感じがします。
オートシフターのシフトフィールは良くなり、特にアップ時に硬い感じがしていたのが、「カチッ」と気持ち良く入る様になりました。
次回は同オイルで粘度を下げたらどうなるかやってみたいと思います。