
あいしゃ。
▼所有車種
-
- YZF-R6
2022年11月21日に○十年ぶりにバイクを買ったリターンライダーです。
2023年10月12日に1098Sはお星さまになりました…?
冷却系が何度も壊れたからか、エンジンが焼付き。
低速走行中だったのは、助けてくれたんだと思います。
車歴
TZR50('90 '91 '92)
XJR400('93)
ポッケ('80?)
CBR250R('88)
SRX400(不明)
GSX-R1100('93?)
YZF-R1('99)
SEROW225('86?)
TZR250('89)
R1-Z('95)
1098S('08)
YZF-R6('05)


へへ。
来週ツーリング行くから、ちょっと走らせてからガソリン入れて帰ろうかと。
いつものウッディー京北で一休み。
そういや何回も来てるけど、ちゃんとしたメシ食った事ないな…と、冷やし天ぷらそばを食べました🙂
暑すぎて他の食べる元気がなかったw
その後、もう一つ道の駅でも行くかと滋賀方面へ。
ん…?なんかスピードメーターが点いたり消えたり…
タコメーターもメインキーをONにした時みたいに針がブンブン振れまくる😂
はい。
電波の届かない、電話もムリポな山の中で止まりました😇
電気が通ってないですねぇ…。
シート外してみたけど、どっか溶けてるとかそんな感じはないな…と、ポジションランプつくか試したら点いた!
エンジン掛かった!!!
とりあえず電波届く所まで来れたε-(´∀`*)ホッ
ショップに連絡したら、どうもバッテリーあがりの症状っぽいらしい。
レッカー手配しましょうかって言われたけど、自走出来そうなのでチャレンジしてみます!って言ってものの数分で同じ症状でストップw
諦めました🫠
暑すぎてバッテリートラブル増えてるそうなので、皆様もどうぞご注意下さい🥲