
さゆたん
レブル500からのステップアップです。
ツーリングで阿蘇の雄大な景色に魅了され家を建ててしまいました。
今は長崎と阿蘇を行ったり来たり生活が早8年。
とうとう数年後には阿蘇定住です。
九州のへそ熊本から、DCTでより遠くまで楽に出かけたい。
最終目標は北海道
車歴
グラストラッカー
ニンジャ250
CB 400
CBR600R R
レブル500
現在保持
マジェスティ250
pcx 125
リード125
レブル1100DCT
ハンターカブCT125





今日は@142267 さんと琴海赤水公園まで走りに!
フレスポ福田で待ち合わせだったけど@142267さんはフレスポ福田WESTに居た🤣
2人ともフレスポが福田に2件あるとは知らんかった😱
フレスポ福田WESTを出発して、まずは昔懐かしい福田遊園地の話し。
ここウォークの観覧車はここにあった物を設置されてます。
海岸沿いを走り、かじられたりんご岩やゴジラ岩教えてもらって式見かまぼこ買って行こうかと思ったら定休日😂
コンビニ寄ってお昼ご飯買ってるとサイレンが。昭和57.7.23に発生した長崎大水害の犠牲者追悼の黙祷のサイレンでした。
あれから43年その頃の事を思い出します。
赤水公園に到着。大村湾を一望できる絶景ポイントで大村空港、時津方面も見えます。
下にキャンプ場もあって10サイト無料です。
着いた時はだーれも居なかったけど次から次へランチタイムにお弁当持って来られてました。標高400メートルと言う事もあって東屋の所や松の木の木陰は涼しくいい風が吹き抜けます。
時津方面へ降りて日本二十六聖人が上陸した時津港の所で彼杵港から渡って来て日本二十六聖人が歩いた時津港から西坂までの約12キロの道を歩いた話しを聞かせてもらいました。
いつも長崎の歴史教えてもらうので為になるぅ〜🤔
この地も26聖人殉教の地も通るばかりで行った事がないので次はたどってみましょう!