









2025九州チャレンジツーリング3日目〜🎵
(トプ画は雲仙ドラゴンロード🐉)
朝ドミトリーで起きたらもう「今日も1日走るしかない!」という非日常が日常に入れ替わる!
昨日登ってきた雲仙ドラゴンロードを今朝もおかわりで攻めてみる!道幅、カーブのR、アスファルト、距離、、全てがバランス良くて攻めていて楽しすぎる!🎵🎵🎵
景観もまさにドラゴンがとぐろを巻いてるみたい!設計した人に感謝やわ💝
でもでも!有名な仁田峠に至る有料道路は朝は8時から営業で通行止め!😭アイタタタ!後ろ髪引かれながら山を降りました(泣)将来リベンジ出来るかなぁ?
口之津港からフェリーに乗り天草へ。西側の美しい海沿いを走る。カトリック崎津教会⛪️を見学して天草キリシタンの歴史を感じました😌
牛深では見たかった走りたかったハイヤ大橋(関西空港を設計したレンゾ・ピアノ氏の設計)を走り、牛深港から今日2回目のフェリーで長島へ渡り薩摩を目指す!
薩摩半島西側の海の鮮やかさが日本じゃないみたい!青い碧い海🌊
1日目の雨のせいで当初予定の枕崎は諦めて今回絶対行きたかった知覧特攻平和会館へ。
太平洋戦争末期に特攻で亡くなった千三十余名の若者ひとりひとりの肖像や遺書、最期の手紙など涙なくしては見られない。平和の大切さ、戦死された方々の犠牲の上で今日の平和や自由があることに改めて感謝しました。
知覧の茶畑を走り抜け〜開聞岳(山頂が雲ってて残念!😭)〜指宿温泉は断念して指宿スカイラインを北に向かってカッ飛ぶ!気持ちいい〜が延々と続く🎵〜鹿児島に入り今日3回目のフェリーに乗り桜島へ🌋
火山灰で道路が埃っぽい😷この辺りに住むのは大変やろな、皆さんたくましいな、と考えながら湯之平展望所に到着、したとたんに雨が降り始めた😣すぐに止んだけど濡れた火山灰が泥になって跳ね上がる💦💦雨には直接降られなかったけどバイクがドロンコになっちまった〜😭ピカピカにしてきたのに〜😭
まぁこれもロングツーの醍醐味、勲章やわね😁
あとは南阿蘇に宿を予約しているのでひたすら高速を飛ばす!!なんとか遅い時間に到着💦くたびれた〜😵💫ドロンコのバイクを眺めながら飲むビールが疲れたカラダに沁みわたる!🤤
本日の走行はナント新記録!650kmでした!
4日目に続く〜👉