
彦
物好きです。
廃線跡、SL 、戦跡、廃墟・廃集落などなど。ちょっと変わったものをネタにしがちです。
....逆にド定番みたいな場所(阿蘇とかミルクロードとか、大観望とかそういうの。)は避ける傾向があります。
バイクに乗れないと、別の物(猫、プラモ、鉄道模型など)を投稿することがあります。
グーとかフォロワーさんの数、あまり気にしません。?
見てもらえれば...。
駐車場で停まるより、走ってる時間を長く取りたい。
基本はソロで行動します。
バイク歴
TTR250RAID
YZ80LW
CRF250RALLY時々アドレス125










何回か来たことがありますが、好きな場所なのでまた来ました。
めっちゃ暑かった...。💦
途中の山越えではこまめに水分補給しつつ、無理しないように.....。
しかし時々落ちてくる雨に、雨具を着たり脱いだり....。着るとものすごく蒸し暑いし...。
矢岳駅付近はスマホの電波の入りも悪いようで...。
それでもどうにか到着。
かなりの山間部に位置する割に、駅舎は立派な建物となっています。ループやスイッチバックがあるかつての難所。併設された展示施設には、重油併燃装置でチューンされたD51も鎮座します。隣には動輪が1軸だけ乗せられた線路。かつてはあの「SL人吉」の機関車が鎮座していた線路です。
素晴らしい状態で展示されているデゴイチですが、久々に見るとなんか劣化したような.....?
ギラギラと黒光りし、ただの駐機状態にすら見えていたのに、なーんか白っぽくなったような?
輪止めを外したら少し動いたという逸話もあったのに。
動輪周りは油が塗られているようで、相変わらず動きそうですが。
...次に駅舎の方に向かい、中に入ろうとすると...。
白髪のお爺さんがベンチに寝そべってて、こちらをギョロリ。💦
(クルマとか無かったよね?!Σ( ̄□ ̄;))
地元の方か?!Σ( ̄□ ̄;)
しかも、お爺さん1人の筈なのに、なんか話し声が...。💦
スマホ使ってるのか?( ゚ε゚;)
それにしては...。💦
いちおう挨拶はしてみたけど、なんか駅舎には入れなかったです。💦
で、外からホームに出てレールを観てみると、背丈ほどもありそうな雑草で見えなくなっていました。先の水害からいまだ復活してない肥薩線。廃線みたいになった線路の風景を見ていると、複雑な心境になりました。
そしてここでも雨が降ったり止んだり...。
嘲笑うように、雨具を着ると止む雨。
結局着るのはやめて帰路に着いた結果、完全に晴れたのでした。☀️