








という事で(?)今日は茶臼山ではなく牧歌の里に行ってきました。
夜中に「アルパカが呼んでいる…」という謎のお告げを受け急遽ルートを決めて朝から高速を飛ばしてまいりました。
ひるがの高原まで行くと二輪車定率割引の恩恵を受けるんですね、ふむふむ。
もうちょっと早く出てもう少しこまめに休憩すれば疲れも少なくて済んだかな?というのが反省点…年を取ったのは忘れちゃダメですね。
アルパカは…「夏仕様」で短く刈られていたのと柵の向こうにいたので思ったのとちょっと違った…。
おやつは手のひらから食べてはくれるものの撫でようとしたらプイッと逃げられる…思ってたのとちょっと違った…ビジネスライクなやつだ…。
競馬はあまり詳しくないですがここにはG1出走馬もいるんですね。種牡馬というわけでもないのかな?まあ良い余生を送っているんでしょう。
この子達もおやつにはがっつくものの撫でさせてはくれず…ビジネスライクなやつだ…。
他にもモルモットやらウサギやらひつじやら触れ合いは出来るんですが何しろちびっ子が多くて…さすがにおじさんが割り込むのもなーと思って遠慮しました。
標高1000mでも今日は暑かったですね。
でも平地に比べたら過ごしやすかったのかなあ?
牧歌の里に来るかどうかはわかりませんがまたこの辺りには寄るかもしれません。