
あさかぜ
▼所有車種
-
- CBR650R
2025/4.13 MT-07 Y-AMT増車!
2025/2.8 Mt-07 Y-AMT購入!
2022/7.9 CBR650R納車!
2021/10.23 Legare CBR650R LS SOPra購入!
2021/10.23 レブル250 売却
2021/6.30 大型免許取得!
2020/3.1 モトクル登録しました。
2019/7.7 レブル250.19年モデル新車納車!
2019/6.21 中型免許取得!
2019/4.14 ホンダドリームにてレブル250.19年モデル購入契約!
衝動的にバイクに目覚めた超ド級初心者ですが、宜しくお願いします。


ホンダ車のフレームの刻印って打ちっぱなし状態ですよね。
レブルを新車で買ったときここが錆始めて文字の内側から塗装が剥がれたりしたのですが、CBR650Rを新車で買った時はすぐさま車のタッチアップ(本当かどうかは解りませんが防錆成分も入っているらしい)したので、お陰さまで今のところ一切錆は発生していません。
素朴な疑問なのですがバイクを新車で買う方々はその辺気にする方は少ないのかな?
ドリームのレンタルバイクの刻印をみたら全て錆が発生してまして中々の光景でした。
因みにYAMAHAのMT-07はここの刻印の上から透明のシートが貼ってあり、やるやん・・・!ってなりました。
スズキやカワサキはどんなに処理を施しているのですかね🤔
塗装剥がれと言えば、エンジン腰下の端っこが塗装割れ(おそらく白錆で浮いた)を起こしていて、一昔前のバイクならいざ知らずここ数年の新車でここが剥がれる事例はネット上で探しても一件だけ。
ドリームでこぼれ話的に伺ったら、違う車種でお問い合わせを頂きその際にメーカーとやり取りをしたがこれといったアクションは無かったそうだった。
まあ、自分はですよねーアッハッハっつってタッチアップで済ましたけど、もしこれが個体差でこれからバリバリしたらどうしようという不安はあります(そのネット上の一件もバリバリ剥がれてた)
ボディに入る新しいキズは流石にもうどうでもよい境地ですが、サビに関しては耐性は中々できませんね。
長く乗りたいもので🏍️ -=3