
First 新型隼 新型刀
▼所有車種
-
- GSX1300R HAYABUSA
七夕の前日、福岡県から秋田県迄SF400で隼を取りに行きました。
今迄のバイク遍歴はいっぱい乗ったんで分かりません。
YouTubeもやってます。
First channel で検索。
※ 日常の配信や動画を上げています。
再生数や登録者数目当てではありません。
セナもSENA@ESTRELLAでモトクルしてますので
宜しくお願いします。
お客さん達とツーリング行けるように頑張ってます!
お店のツーリングは女性も多くなると思いますので
暖かく見守ってください。
好き バイクが本当の意味で好きな方、下心の無い方、寛容で分別のついた方等。
嫌い 逆の方
旧車、ハーレー、○○派等、性能や適正も含め全てにおいて自分の中の1番であり、他人の中での1番では無いので価値観を押し付けないように。そういった人は私達には寄り付かないで下さい。
諭すのも手間ですし不快なので。










うちの可愛いスタッフあおいのCB250Rも生まれてから数年経過してるので安心安全の為にブレーキキャリパーOH、ラジエター入れ替え、ついでにエンジンオイル交換などをしました。
最近はマグナ250やGSX250Rや隼も同じ作業してるんでバイク屋さんみたいになってきました笑
まずエンジンオイルは特にこんなもんって感じの汚れでした。
一つ気になったのがシフトインジケーターが白くあぶくみたいになっていて汚れていたのでフィルムかなー?と思ったらまさかの偏光シール。
悩んだ末に2000番とコンパウンドで磨いたら綺麗になりました。
ラジエターも若干の汚れは出ましたが、どっかのマグナみたいにオイル混入等もなくとても綺麗でした汗
キャリパーについては一言皆さんに言いたいんですが
BVCバイクセンター四国って本当素晴らしいんです。
この間、同じ作業をしたGSX250Rもそうでしたが
キャリパーOHしたら、まぁ綺麗。新品ピストンかなって思うくらい綺麗。フルードも若干色が変わってますがとても綺麗。
CB400SF、エストレヤもGSXもCB250もめちゃくちゃ綺麗だったんですよね。
持ち主がキャリパー清掃してるのかBVCがしてるのか聞いてないから分かりませんけど、十中八九後者でしょう。
見えない場所のグリスアップとか、こういう素人さんが分からない場所を売る前に清掃、整備してるのは本当に尊敬します。適当なバイク屋とか売るだけで普通にキャリパー清掃とかしませんからね。
毎回、開けた時に感動します。
ちなみに写真9.10はマグナのブレーキフルード変色どころか結晶化してヘドロみたいになっていました。
どれだけ何もしてなかったん?って感じでブレーキが効かず危険な状況でした。
持病のレギュレーターは教えてあげたのになぜか中華買ってきて数日でパンクしてたし、ラジエター漏れてるしオイル混入してるし、水温センサーもダメで、ファン回らないし、Nセンサー摩耗してNランプクラブの照明みたいになってるし、サーモも開きっぱなしでダメだし
バイクはタイヤが二つしか無いので安全を確保する最低限の整備はしようね!って話でした。
次バイク買う時もBVCバイクセンター四国ですわー