寝太郎さんが投稿した愛車情報(Ninja ZX-14R)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(寝太郎+(07シーズンDIYカスタム第13弾)腐)
  • 寝太郎さんが投稿した愛車情報(Ninja ZX-14R)
    寝太郎さんが投稿した愛車情報(Ninja ZX-14R)
    寝太郎さんが投稿した愛車情報(Ninja ZX-14R)
    寝太郎さんが投稿した愛車情報(Ninja ZX-14R)
    寝太郎さんが投稿した愛車情報(Ninja ZX-14R)
    寝太郎さんが投稿した愛車情報(Ninja ZX-14R)
    寝太郎さんが投稿した愛車情報(Ninja ZX-14R)
    寝太郎さんが投稿した愛車情報(Ninja ZX-14R)
    寝太郎さんが投稿した愛車情報(Ninja ZX-14R)
    寝太郎さんが投稿した愛車情報(Ninja ZX-14R)

    (07シーズンDIYカスタム第13弾)腐食した純正パーツの交換

    今シーズンに入る前にやったカスタムも今回で一段落です👌
    忍者君、納車後に気付き、以後、非常に気になっていた点について、純正部品を交換することで解消しました🙆‍♂️

    前オーナーのバイク保管状況が悪かったのか、特にアルミパーツの腐食が目立ちます😵
    まずは、フロントフォークへのホースクランプから。。。


    (画像1枚目)
    純正部品として購入していたクランプです。
    92171-1701 CLAMPです。

    (画像2枚目)
    細かいパーツですが、ここを新しい物に交換することで、見違えるんです。
    ほんとモロに腐食が目立ちますので。。。

    (画像3枚目)
    新旧クランプを並べてみました。

    (画像4枚目)
    もう一目瞭然ですよね。
    交換して良かったパーツ、ナンバー1かも(爆)

    (画像5枚目)
    青矢印先注目!交換しました。
    小さいパーツですが、ここが激しく腐食していると、周囲との兼ね合いで異常に目立つ訳です。


    次に、リアブレーキマスターシリンダーへのフルードホースのクランプが錆び付いていて非常に気になっていました。
    リアブレーキフルード交換に合わせて交換しました。


    (画像6枚目)
    このホースクリップの赤錆がどうしても許せません。

    (画像7枚目)
    既にホースクリップは購入済みでしたが、これ1個で定価561円しますからね~
    私はヤフオク!にて送料込500円で落札できて良かったですが。。。
    92037-1547 CLAMP-BRAKE HOになります。

    (画像8枚目)
    無塗装なので余計に錆が出やすいんですかね。
    まめに錆防止でシリコンスプレーを吹いてやった方が良いかもしれませんね。

    (画像9枚目)
    作業は超スピーディーに!
    ということで、画像を撮る暇も無く、ちゃっちゃと古いクリップを外し、新しいクリップを挿し込み、ホースを挿し込んでクリップ位置を調整して完了です。
    一気に赤錆によるノーメンテ感が払しょくされました。

    (画像10枚目)
    これで昨年の納車後に気付いた気になった点が殆ど解消されたかなと。。。
    細かいことを言えば、前後ホイールのアルミ腐食やらブレーキローターとローターピンの赤錆とかあるんですが、キリがありませんからね。。。

    バイク買取相場