
アズサ
投稿は自分の日記というか忘備録的な感じなので、けっこう粗暴な文面です。また絵文字とかも使わないのでぶっきらぼうな印象だと思いますがご了承ください。
バイクは大好きですが…幹線道路の交差点近くに住んでいますが、ブンブンコールしたり、信号待ちで空ぶかししたり、信号ダッシュでこれ見よがしに爆音響かせて走るのを絶えず聞かされていてノイローゼになってます。そういう輩はこの世からいなくなればいいと思ってます。
ありがたい事に、所持バイクがカッコいいとのコメントを頂く事がありますが、バイクがカッコいいのであって、ライダーの自分はほめられてないので、ありがとうございますとは返しません。自分は下手くそなのでふさわしいライダーになるよう精進したいです。
坂本梓というペンネームでバイク漫画等を描いてます。(Amazon無料本)
YouTube 「アズサのモトブログ」のチャンネルに動画を投稿してます。










伐採現場を去って下山していく…一部左右から草が張り出してるとこもあったりして進みにくい。これ軽トラでもキツいんじゃないかな。
やがて例のNHK中継所の案内板に着いた。
さてどんなトコなのか。さっそく登る…すぐなんか白いモノが見えたのでこれか?と近づいたが、ビニールハウスだった。何でこんなトコにあるんだ。
進んでいくと道の上に電線と電柱が目立つようになってくる。そう思ってたらいきなり目の前が開けた。
伐採現場だ。しかも…結構スゴイ。
少し入っていったがうーんスゴイ。
飛形山の植林現場も壮観だが、それに負けないレベルだ。
これまたKDXなら走破出来るんだろうが、自分みたいななんちゃってオフローダーには無理だよ…
興奮冷めやらぬまま登って行く。一体中継所ってどんななんだ?
頂上に近付くとさらに景観も良くなって、さっきの伐採現場を見下ろして素晴らしい。
スゴイなここ。
もう頂上だけど…建物らしきもんが無いな…と進んで行ったら、いきなり行き止まりに。
簡易トイレがあるだけだ。
厳密にはケモノ道っぽいものはあるけど、KDXでも厳しそうな感じ。
謎だらけだが、無いものは無いんで下りるか…